インドで買ってきたヒマラヤの歯磨き粉。
どちらも泡が立たず、後味スッキリ。
コンプリートケア、見た目はセメント。
アクティブフレッシュら透明な緑色のジェルです。
{51E65816-A39A-4178-BB9B-9F7613577EF8}

不思議な事に、現地(ラダック)の人は、ほとんど使ってません。
価格がバカ高いってほどじゃないのに、なんでかな?
価格帯の高い、ニベアが飛ぶように売れてたのに、何故〜?
ヒマラヤ商品は、空港のドラッグストアやお土産やさんでも売ってます。↓

{BBD223C5-9216-4B01-AC4F-A635F7D33287}

ヒマラヤは、アーユルヴェーダ処方。
以前、ネパールで買って使ってみたら、めちゃくちゃ良い。

インドの専門店には、種類がたくさん。
見た事のない商品もあり、毎日通って大人買いしちゃいました。
ハンドクリームコレクターとしては、これは外せない!age defying!
大切にチビチビ使ってます。
コクのあるテクスチャ、少量でのび、ベタつきません。匂いも無し。

{F9BF39BC-1C56-4337-800E-85800F54C24A}

日本ではネットで買えますが、種類が少なくてバカ高い!びっくりするほど高い!
在庫があるんで、当分は大丈夫。
無くなったら、またインドに買いに行くしかないかな。。。

ヒマラヤ使ってると、ラダックを思い出します。
1人で1ヶ月、不便極まり無い場所でしたが、満喫しました。
ヒマラヤ山脈は有名ですが、ラダックから見えるのはカラコルム山脈。

これから、ゆるゆるとラダック記をブログアップします。
今でも、目を瞑るとラダックの景色が蘇ります。

{8DAAAF8A-4520-4468-B9DF-5D5CB0FA7F16}

な〜んにも無いです。