大変、お世話になっているツムラの漢方薬。

 

12番  柴胡加竜骨牡蛎湯  サイコカリュウコツボレイトウ

イライラを抑えるのですが、冬場は身体が冷えるそうで、今はお休み。未だ完全に名称が覚えられず。

54番  抑肝散

これもイライラを抑える薬。12番は鬱のイライラ、54番は躁のイライラって感じかな。

image

 

34番  白虎加人参湯  ビャッコカニンジントウ

12番の代わり。冷えが酷い時に飲んでます。熱々のお湯に溶かして飲むとポカポカ。即効性があるのかな?かなり楽になります。

1番  葛根湯

ツムラの代表選手。頭痛や肩こりが改善するって漢方薬嫌いの精神科のドクターが珍しく処方してくれました。

image

 

この他にも45番の桂枝湯、138番の桔梗湯を愛用しております。

どれも味はマズイですが、具合が悪いときは美味しく感じるらしいです。ワタシはいつ飲んでも美味しいですが。。。

 

漢方薬は安心っていうけど、やはり副作用や飲み合わせには注意が必要。

なんでもかんでも飲めばいいってもんじゃないって事ですね。

ケミカルな薬も飲んでるんで、逆効果になる場合もあります。

甲状腺のドクターは漢方薬大好きなんで、いろいろと教えてくれます。

 

リーマスとラミクタールの分量が安定してきたので、ようやく寛解が迎えられました。

油断してると危険探知機にスイッチが入ると、逆戻りしちゃうので用心、用心。

 

ツムラもいい仕事してくれてるみたいなんで、無事に年末年始が迎えられそうです。