毎年、宮田村のチェレステでやっているリース講習会のお手伝いをしてきました。
去年は満員御礼でしたが、今回はちょっと少なめ。アットホームな講習会になりました。
午前中は山葡萄の畑で蔓を切り、台を編みました。
蔓は切ってすぐに丸めないと堅くなってしまいます。
山葡萄の蔓はアケビや藤に比べると、かなり手ごわい。
ワタシは指の関節が痛かったので、あまり作れず。。。
ランチを食べてから、リース作り。
それぞれ個性的なリースが出来ました。
フレッシュなローズマリーを使うのもお洒落、香りも良いです。
ただ、乾燥するとボロボロ落ちてくるのを覚悟しないと。。。
ワタシのリース、これでもかっていうくらいシダーローズだらけ。
さすがにこんない付ける、とかなり重い。
壁にかけるより、平たく置いて真ん中にキャンドルを立てたほうが良いかも。。。
お友達用のリース。
シルバー系なので大人っぽく出来ました。
チェレステさんのランチ。
来年も宮田村では、いろんな講習会があるそうです。
なんと年間24講座だとか。
宮田村の方だけでなく、かなり遠方の方もいらしてます。
手軽にちょこっと作りたい方によいかも。。。