娘の結婚式がある釜山へ。
羽田からの直通が無いので、成田出発です。
成田は遠い。。。
以前に行ったソウルと同じ大韓航空、座席前のスクリーン無、横3列3列の小さい飛行機でした。
台風が来てるのでヒヤヒヤ、着陸するときにかなり揺れましたが、無事に到着。
謎のキャラがお出迎え。先に行ってた娘&お婿さんと合流。
これからお婿さんの実家がある南海に向かいます。
運転はお婿さんの義兄、高速をブンブン飛ばします。このお義兄さん、とっても良い人で、終始ニコニコ。
トイレ休憩。韓国はトイレットペーパーを流せません。。。近くのボックスに投げ入れるので要注意。習慣でついつい流しそうになりますが、詰まって大変なことになってしまうそうです。
昭和の香りのする売店。
フードがいろいろ、ちょっと日本とは違うかな?
量がやたら多いけど、皆さん、美味しそうに食べてました。
車優先なんで、人が横断してても突っ込んできます。
かなり怖い、止まってくれるだとうと思ってると本当に轢かれてしまいます。
右側通行なんで、左見て右見て、隙を見て小走りで渡ります。
83歳の母、のんびりゆっくりマイペースで渡るので、ヒヤヒヤ。
ごうに入ったら郷に従えを全く無視した母の行動、歳のせいか天然なのか。。。
2時間かけて南海の到着、島なので橋を渡って入ります。
湾が入り組んでいてとても静かな海、小さな島がたくさんあって瀬戸内海っぽい。
南海は日本ではあまり知られいないリゾート地ですが、景色がとても綺麗で落ち着きます。。
まずは、お婿さんの実家へ。
親せきの皆さんがお出迎えしてくれました。
日本人が珍しいらしく、近所のおばちゃん達がガン見。
今回、通訳としてお婿さんの友達が同行してくれましたが、やはり言葉が通じないのはキツイ。
ワタシは自己紹介を韓国語でしたので、話せるのかって思われてしまいまして、いろいろ質問されても。。。もちろんチンプンカンプン。
通訳してくれた人はソウル出身、お婿さん家族が訛ってるんで、困ってました。
とても感じの良いご家族なので、すぐに打ち解けました(たぶん。。。)
そして食事会。
韓国の醤油とスゴイ色のワサビ。
刺身に酢コチジャン(下にちょろっと見えててます)で頂きました。、これがめちゃめちゃ美味!
最期は鍋で〆ます。
出汁が効いてて、すごく美味。
そんなに辛くは無いですがコクがあって不思議にクリーミーな味わい。遠路はるばる来た甲斐がありました。
言葉は通じないけど、美味しいモノってお互いの距離を縮めるんですね~~~。顔に美味しいって書いてあったんだと思います。
新鮮な海の幸をいただいた後は、宿泊先のペンションへ。
日本のペンションとは違って貸別荘っぽい。
自炊もできます。
2階の寝室。
お洒落で可愛い。
目の前は海で、波の音を聞きながら眠りにつきました。
ってなればいいのですが、母のいびきがすさまじくて、入眠剤を飲んでも、耳栓をしても眠れません。
下で寝てる娘とお嫁さんもビックリのいびき、こればかりは母を責められませんが、拷問でした。
翌朝、「あ~~、よく寝た」って母に言われたときには。。。
さすがに怒りがこみあげてきました。(続く)












