木曽の地震、運よく神奈川に戻っていました。
昨日、太極拳に行ったので様子を聞くと。。。
揺れの長さと音が凄かったそうです。
確かに余震の時も、ゴォォォーっていう音が聞こえてきます。
他が揺れていなくても、揺れることがある我が家。
中央構造線の上にあるせいなのか、地鳴りがします。
マンモスやバッファローが駆けてくるような音、って実際には聞いたことありませんが、そんな感じのドドドドっていう地鳴りの音です。
下の岩盤がずれているのかと思われるような轟音、何なんでしょうか?
関東で感じる地震の揺れとは違う気もします。
ともあれ、早く余震が収束して、穏やかな日々が戻ってきますように。。。
先週行ったばかりの木曽、これからの観光シーズンに影響が出るかもしれません。
やまゆり荘の露天は当分の間、閉鎖だそうです。
今回の神奈川戻り、高速バスを利用しました。
その名もベイブリッジ号。
圏央道を通るので所要時間は3時間40分、帰りは空いていたので、3時間半。
都内を通る以前のルートより、かなり短縮されました。
中央道→圏央道→東名→保土ヶ谷バイパス→横浜新道→首都高、ワタシだったら絶対に使わない有料ルート、高速代凄そう~~~。
休憩は双葉と圏央道厚木。厚木から我が家まではすぐなのに。。。
ぐるっと横浜経由で帰りました。
Sean君の差し入れ。
有名なパティシエのケーキ。
↓ピスタチオのケーキ、これが目玉商品らしいです。
崎陽軒、シウマイ弁当ならぬ横濱チャーハン。ちゃんとシウマイが入ってます。
久しぶりの都会、疲れました。。。
横浜駅、人だらけ、それも平均年齢高し。
皆さんパワフル過ぎ。デパートに避暑に来ているらしく、くつろいでます。
横浜は高齢者パスなるものがあり、一定額を払うとバスと地下鉄が乗り放題。なので必然的に外出が多くなるようです。
バスと地下鉄を乗り継げば、市内ならフリー、だったら涼しいデパートへってなりますよね。
うちの母も買い物はもっぱらデパ地下。いい暮らししてます。
美味しいものに囲まれてて、羨ましい。。。
その代わり、空気と湿度が。。。
長野に帰ってきて、ようやく深呼吸が出来ました。
アンリもユウハイムも無いけど、やっぱりココがいいな。