念願の大阪旅行、3泊4日。
伊那インター前発6時9分の高速バスに乗るために、4時半起床、車はバス停前の駐車場に置いていきます。4日間で1,400円。
恵那SA、多賀SAで休憩。多賀SA,お初でした。
まだ中央道を走ってると思ってましたが、とっくに名神に乗ってたみたいです。
最初は自分で運転して行こうと思ってたのですが、いろんな人から「絶対無理!」と言われたワケが分かりました。確かに距離あります。
滋賀県、信楽焼き、という情報を全然知らなかったんで、タヌキのお出迎えにびっくり。
定刻10分遅れで、大阪に到着。
バスを降りたものの、どっちに行ったらいいか全く分からず。
チケット売り場のお姉さんにJR大阪駅の場所を教えてもらったのですが、地図が読めないワタシ、何故か説明通りに歩けません。
ヨドバシカメラ前までは行けたのですが、どこを曲がったらいいか分からず、なぜか大丸百貨店に着いてしまいました。
目指すはルクラのそばの荷物一時預かり所、ルクラってどこ?
近くの女性に道を聞いたら、親切に連れていってもらいました。スーツケース引きづったオバサンを可哀想に思ってくれたんだろうな。
その女性曰く、大阪駅ってわかりにくいそうです。
そもそもの敗因は、降りた場所を高速バスのバス停だと勘違いしてたこと。ワタシが乗ってきたのは阪急バス、阪急三番街のターミナルで降りてました。
無知って恐ろしいです。大阪駅で1時間も迷走。
最初のミッションは、10代の頃にいろいろとお世話になった方を訪ねること、吹田に向かいました。
このお宅、元カレの実家です。別れてからも妹さんとはずっと仲良くさせてもらっています。
40年前に何回も通った吹田、お宅までの道は少しだけ様変わりしていましたが、迷わず行けました。若い頃の記憶ってすごいです。
そして、オバサンとの何十年ぶりの再会。
荒れ狂っていた10代のワタシを、何も言わず受け入れてくれた恩人のオバサンも齢83歳。とってもお元気そうでした。お宅もほぼ変わらず、懐かしい。。。
昔や今の話してたら、アッという間に時間が過ぎ、後ろ髪を引かれながら帰りました。
ずっと、あの時のお礼を言いたかったので、改めてお礼が言えてなんとなくホッとした気分になれました。
「昔から、自分が思ったことをやらないと気が済まない子だったね~~。」、さすが分かってらっしゃる。。。
オバサンからしたら、ワタシはあの頃のままみたいで、「全然変わらないね~~~。」と何回も言われて。
でも、還暦なんです。。。
その後は、天王寺都ホテルへ。
有名なあべのハルカスの隣にあります。ハルカスの中にも都ホテルがあるのですが、そっちはお高いので、古いほうの都ホテルに泊まりました。
古くても、都ホテルだけあって、クオリティー高し。それに静か、隣や上下の音が全くしません。バスタブも深くてゆっくり浸かれます。
インドのゲストハウスとは違うな~~って当たり前ですが。。。
地下鉄直結なんで、便利。改札口から20秒もかからずに行けます。ここポイント高し!
都ホテルにして大正解。