ふじ姫饅頭、別にこの時期限定じゃないのですが、知り合いが実家のお茶摘みに行く時に買ってきてくれます。去年の記事→ ふじ姫饅頭

 

今年は箱のご紹介。

image

 

裏にはこんなことが書いてあります。

image

 

すごく可愛い文面、実際に遠山に買いに行きたい!

地元のおばさんが3人で作っているので、数が限られているそうです。

なので「幻の饅頭」、予約しておけば確実みたいです。

静岡との県境に近い南信州、まだ行ったことがありません。

飯田は何回か行きましたが、やはりこことは雰囲気が違います。名古屋色が強いって友達が言ってました。

 

ふじ姫饅頭、再び登場。

image

 

外側の皮はもっちりとしています。なのですぐ食べなければなりません。子供達に送りたいけど、賞味期限が短すぎて無理、残念~~~。

小ぶりサイズ、中のこしあんも甘さ控えめです。

あんこ苦手なワタシでも美味しく食べられる、貴重な饅頭。

 

そして、今年もこの方のレタス登場。

image

 

本当に美味!今までのレタスってなんだったの~~?って思う極上品。ちょっと小さかったんで120円でした。

上杉さんの野菜、キャベツもサニーレタスも美味しいですが、やはり本命はレタス!待ちに待ったレタス~!