お初の蓼科湖、夏休みには賑わうんでしょうね~~。

スワンの足漕ぎボート、懐かしいです。昔々、子供達と乗りました。

今は、見てるだけで足を攣りそう。

農業用水のための人口湖だそうですが、広々しててなかなか素敵。

{C56E9E92-431A-4F44-B8E5-C21E22CD99EC}

無料開放されている彫刻公園、正直、彫刻より芝生が気になるワタシ。

image

野芝っぽい幅広の芝でした。

彫刻より芝と芝刈り風景を凝視、さすがプロ、仕事が綺麗です。

image

最初はビーバーで刈ってますね。不思議なことに刈った後の芝は皆無。

どうやってるんだろ~~?

休憩中ならお話しできたのですが、お仕事中なんで遠慮しました。

image

広大な芝生を見ながら、彫刻も見ながらテクテク歩きます。

{260866D0-B23F-40F2-80C4-D22020BFDC72}

人が居なくて嬉しい。。。

心地よい高原の風を感じながら歩けます。

蓼科とか八ヶ岳はお洒落、同じ長野なのに、頑張れ!伊那!

{4CCDD26E-8D7C-4DE1-A7FF-191F975230A1}

ここから先は森が広がってます。

{BD0F83DA-525E-4594-B8C3-3F71427B728C}

森の中に佇む彫刻、自然と立体が絶妙に融和して不思議な空間を作っています。

樹々の呼吸を感じながら、一人ぼんやりと歩くのっていいです。

{ABB466B6-8C99-4C61-B098-28155249DE79}

冬は寒かろう。。。

{B23ACF66-368A-48F0-BB89-9EEADC88789D}

子守も辛かろう。。。

{7AF44BD2-C5AA-4EFC-97B3-0C63001B9647}

放心状態。。。

{B63B1924-183B-4FE6-B513-DEF05439F3C5}

樹の間から見える湖、心が洗われる景色です。

人が居ないのがいい。。。静かです。

{06E2DA2A-4178-4D45-B230-7664A8CA1BBF}

ゆっくりと彫刻を楽しめます。

この公園はとってもオススメ!

{D19C5F8B-9B6B-49AC-AAC7-A639E482D030}

蓼科山と北横岳(たぶん。)

北横岳は一昨年、ねこたりんさんと登りました。

今年はフィールドバレエに行けないので、ハシモッティ談義がねこたりんさんと出来ません。

思いっきり橋本病の話がしたかったのに残念。。。

{7B14562E-0E94-4165-84F9-5E25B0F99229}

蓼科湖あら見る八ケ岳、広大なパワーを感じます。

{5119BB3E-88D7-480E-9E51-8462983C879A}

湖畔に現れたる一軒のお店、ここ、すごく気になっていたんです。

image

まずは豚さんオブジェのお出迎え。かなりリアルで迫力あります。

{E027D3FC-CD9B-48BA-8149-E16B02361BD1}

牛さんも。

それでもって、この小屋にびっくり!素敵過ぎる!

{F53A04D8-4636-4C18-9886-F6EF3CCCF340}
その3に続きます。