茅野に用事があったついでに、ちょっと足を延ばして蓼科に行ってきました。

人が苦手なんでシーズン前にぎりぎりセーフ。。

朝まで降ってた雨も上がり、まずは杖突峠を越えて茅野駅へ。

用事を終えてメルヘン街道沿いのパン屋さんEpiへ。

ほんのちょっと観光地価格でした(汗

ハード系は普通価格、ペストリー類が小ぶりな割にお高いのにびっくり!

パンドミー半斤とクリームチーズののったハードパンを購入しました。

{C9A0162D-8AD8-4190-81A7-BAF178536DF5}

 

店の奥にある石窯、ピザの値段も高くてびっくり。

{B35E9DBC-BA7B-4786-944C-1C2162CC666F}
 
ランチはこちら、蓼科でカレー(?)です。
メラナタラジは銀座にもありそうで、ヘルシーなカレーらしいので、期待大。
自称カレー王子のSeon君へのレポも兼ねて行ってみました。
玄関はいたって普通な感じ、観光地のカレー屋さんの雰囲気。
{4A99D788-36B8-4D8E-9AB9-BC0B2FD815B1}
店内は広々、インドテイスト溢れてます。
{93685AEF-01BD-4D99-BC35-0FDA46BD3126}

 

{459A12DA-2F17-4301-89EE-F357CB123626}

ベジタブルカレーを注文しました。

大豆ミートの入ったナタラジカレーと悩みましたが、今回はこれ。

写真で見るといたって普通ですが、美味しい!

ナンも美味しい!

すごくスパイスが効いてて、辛口です。

{AAFA84EF-44E1-4F4C-B142-9B97915D9378}

アイスチャイもスパイシー、こんな美味しいチャイ、久しぶり。

{373A44A7-88BE-4E48-A5A6-DDE06BAE524E}

食事をすると隣にある、美術館に無料で入れます。

{82D62A77-A81E-402A-B6CB-62181AFF4263}

かなり楽しめます。

テラコッタがたくさん、じっくりと鑑賞してしまいました。

{3FFBA1EC-A316-4D9C-B46B-C41B01B1104F}

 

 

{6C4A9FD1-7F60-4F25-BEDB-5D07C5D98473}

 

 

{1F11584B-267D-41A6-A763-199ECFBB5EBE}

 

{6D6B9CF6-0622-4C95-B967-365BE284500F}

この絵、いいです。ワルリー画っていうらしい。

{59438D9B-ACB0-4E4D-A1B8-0196C957DD40}

雑貨店もあります。

{4FECC665-2DF2-4566-888D-11E3B2DF5CC6}

 

 

{351B768C-83DD-43CE-A568-A3A9DEE841B1}
お目当てのカレーを食べたんで、このまま帰ろうかと思いましたが、
目の前に蓼科湖があったので、ちょっとだけ散策。
その2に続きます。