久々にシュウマイを作りました。
皮とひき肉、たまねぎがあれば、とっても簡単に作れます。
コツは肉と調味料はよく混ぜておく。みじん切りのたまねぎは片栗粉をふっておいて、
最後にさっくりと混ぜる。くらいかな?
 
{A830009A-6E53-48C3-82F3-39468FA11050}
そして強い味方がコレ!
崎陽軒でもらったひょうちゃんの楽チン蒸し器、優れ物です。
崎陽軒のシウマイを蒸すだけでなく、手作りシュウマイも楽チンに出来ます。

 

{4A86C912-E197-4EAD-A1E9-7D6546EF748C}
 
中にはすのこがインしてます。

 

 

{3ED5F6AB-F939-468C-9545-F55AF1B4E417}
 
今の悩み、頭痛が酷い、酷すぎ。ほぼ自宅に篭っています。
低気圧のせいかと思ったけど、他にも原因がありそうです。なんだか分からないけど。。。
ロキソニン、飲みたくないけど、我慢できないときにのみ服用。
自律神経が乱れているので、暑いのに寒い、寒いのに暑い、顔だけ厚い、いや暑い、手先足先が寒い、等々、バラエティーに富んだ症状。
 
あと。。。
リーマスを勝手に断薬。リーマスを飲むと自分が自分でなくなります。
でも、これっていくらドクターに説明しても分かってもらえない症状。
とりあえず、いい感じです。ジェイゾロフトを断薬したときの禁断症状も出ていません。
ほんのちょっと脳が揺れるだけ。
 
今回の若いドクター、聖路加にしては薬依存っぽい診察をします。
引退された御大、大平先生や、"For Others"を絵に描いたようなS先生とは明らかに違う!
なので、ドクターチェンジをお願いしてしまいました。 次回、直接若いドクターと相談するそうですが、
それってけっこう大変じゃないですか?
本人にむかって「あの、ドクターチェンジお願いします。」って言うんですから。

精神科のドクターって、プラスαが要求されるし、もって生まれたホスピタリティが大切だと思うのですが。。。
教科書どおりの診断や説明だけじゃどうにもならない場合もあるはず。
人の数だけ病気や症状があるのに。。。

それと前回の診察で若いドクターがカチンときたことがありました。。。。
チロナミンを知らなかった。。。
ワタシがチロナミンと躁状態の関係を聞いたら絶句。
「チロナミンなんてないですよ、チラーヂンでしょ?」。。。
仕方がないからワタシがチロナミンを説明して、ドクターもWEBで調べて。。。
それなのに、何の説明も無し。。。
もう一回聞くと、明らかに嫌な顔してそっぽを向かれました。
打たれ弱すぎじゃないか、って言いたいくらい。
そんなにプライド傷つけてしまったのかしら?

確かにチロナミンは珍しい薬だけど、もっと前向きに対処して欲しかった。
なので、この時点で信頼関係が全滅。。。
せめて、「次回までに調べておきます。」って言えや!
前の先生はそう言ったのに。。。

そんなわけでドクターチェンジをお願いしたのですが、
若いドクター、どう出るか??? なんとなくもう分かってますが。。。
若いからダメとは言ってませんが、ちょっとね~~、ダメだな。あ、言ってしまった(汗
穏便に代わってくれるのを望みます。
大平先生が懐かしい。。。精神科医ってなんぞや?を極めた先生と比べるのは酷ですが、
もうちょっとしっかりしてくれ!若いドクター!
 
sy