涼しいをとおりこして、寒い朝です。

清里フィールドバレエの次の日は、入笠山へ。
その前に素敵な出来事2つ。

朝、ユースでピアノの音が聴こえてきました。
グランドピアノを弾いているのは若い男子。
それもイケメン、その周りに群がる女子達。
朝陽を浴びながら、高原でピアノを堪能させてもらいました。
その後、話を聞いて、さっそくFBで繋がることに。。。
写真も撮ってもらって、インスタでも繋がりました。
ご縁をありがとうござのいます!
ブログとFBの連動も切ってしまって、本当に特定の人とか交流してないのですが、
こういうときってFBは便利。
写真を撮らなかったんで、ねこたりんさんのブログに飛んで、見てください。

お山に行く前に、清里のプレドールでパンを購入。
これも恒例行事です。
自宅用にハード系のパンを買ったのですが、
これがめちゃうま!
フランスパンの生地の食パン、完成度高し!
次回はバケットを買いたいです、絶対に美味しいはず!

{CEA339BE-C6A4-4BC2-8A24-8AB3A23064D6:01}

入笠山に到着。
地元民なので、入笠山湿原まで上がってこれました。
おじさん、ありがとう~~~!

{C13D4D74-BA49-4691-8C53-F47273F5B053:01}

テクテクと登りました。
あ~~、心臓バクバク。。。
苦しい。。。ぜんぜん大した登り道じゃないはずなのに。。。
足は平気なのですが、胸が苦しくて苦しくて。。。
ちょっと凹みました。

{5DC1C490-9D3D-421C-B796-04A0D036CA63:01}

山頂でお茶。
あら、ピグミンちゃんの可愛いシューズが写ってます。
ねこたりんさんの装備、素晴らしいです。
ルイボスティー、美味しかった。
お茶を飲んだら、胸の苦しさも消えて、すっきり。

{0FB96952-5194-453D-A69A-82D64D644A30:01}

全然、人がいませんでしたが、湿原、良かったです。
広々してて気持ちがいい!

{A3109E32-0161-49A0-BB38-7621DFB6B947:01}

お花もちょこっと咲いてました。

{C3B8445E-BD5B-48E9-89C0-AD66562CB06D:01}

{5B33D321-6E51-40F4-A456-5254983CDD1F:01}

{02AC9EBA-2A69-4FDE-98D4-9C8939F6358B:01}

入笠山のあとは、蓼科温泉へ。
ホテルの日帰りを利用しようかと思ったら、
大入りだそうで断られてしまいました。

近くの日帰り温泉を教えてもらったので、
行ってみると、レトロ~~~、いい感じ。
湯治場のイメージかな?
「小斉の湯」
これまた画像なし、ねこさん、よろしくお願いします。
温泉に入ったら、元気出ました~~、スッキリしました~~~。
初めて感覚です、このお湯、いいかも!
温泉のおかげで筋肉痛になることも無く、
回復も早かったみたい。
この温泉、また来ます!

こうやって無事に年中行事である「清里フィールドバレエ」を終了することができました。
ご一緒した、ねこたりんさん、ピグミンちゃん、ありがとうございます。
この旅行、バレエ鑑賞だけでなく、思いっきり病気トークが出来るのが魅力です。
同病相哀れむのではなく、情報交換の場かな?
甲状腺疾患って独特な感じがあるんで、その微妙なニュアンスが黙っていても通じる、
これって本当にありがたいことです。

来年も楽しみにしてます!