雨の予報の日曜日。
もうすぐ4月だっていうのに肌寒い。。。
中尾の杣蕎麦さんに行きました。
中尾の橋を渡って、
どんどん上がって上がって上がって行くとあります。

暖かい~~~。

お座敷もあります。
炬燵も!

体が冷えてたんで、温かいお蕎麦「さとやま蕎麦」をお願いしました。

天ぷらが美味しい!
ふきのとう、わさびの葉、干し柿等々。。。
実に美味!
家では揚げ物を作らないので、久しぶりに食べる揚げたての天ぷらに感激。
塩で食べると素材の味が引き立ちます。

蕎麦湯も美味しい!
隣の席でけえもち(そばがき)を食べてた人が絶叫!
「これはうめぇ!これは最高!」って。(笑
なので、とってもとっても食べたくなったけど、
お腹が一杯なんで断念。
いつかは食べたい「けえもち」!
デザート、蕎麦湯を固めたもの。
中にりんごの煮たのが入ってました。

冷え冷えの体で来たけど、
帰りにはぽかぽか。
ご夫妻の人柄がとっても温かいです。
そして、お客さんも。。。
この前来たときもそうだったけど、自然と話をしちゃうんです。
不思議な空間「杣蕎麦」
山の中に一人で居ると、たまに寂しくなります。
いや、寂しいのはもう卒業したな。
なんだろ?コミュニケーションをしたくなるっていうのが一番近いかな?
それもリアルなコミュニケーション。
双極性障害II型と橋本病、
相反する症状が出るために、
相反する薬で治療しています。
ものすごく不安だし、不安定だし、
何もかもを疑いたくなるし。。。
躁になったら気をつけて、
欝になったら上がりましょう。。。
って、いったいなんでしょう???
これまでも逆上型性格のほうが楽だったかもしれません。
なんでも本能のままに感情をぶつけていけばよかったんで。
気分を安定させる薬リーマス君、
いやはやビックリ、本当に安定します。
脳が安らいでます。
ずっと安らいで無くて、いっつもカッカと燃え上がっていたワタシの脳、
「安定」に驚いています。
まだ馴染めないようで、たま~~に爆発しそうになりますが、
リーマス君が登場して治めてくれるようになってきました。
脳が痒かったり、脳が締め付けられたり、
変なもの見ちゃったり、聞いちゃったり、
実際に体験してみないと分からないだろう、
この妙な感覚。。。
それを医学的用語で何と言うのかは知りませんが、
とにかく「変」。
今って「うつ」がポピュラーになりつつあるけど、
「欝」って本当に辛いのです。
言葉に表わせないくらい。。。
人の数だけ「うつ」ってあると思います。
数値で測れないから軽い、重いとかも判断できません。
「うつ」と「欝」の間には、深い溝があります。
その溝を飛び越えると、どんどん自分が壊れていきます。
どうでもいいことを、
「あ~じゃない、こ~じゃない。」って考えるのが好きなワタシ。
もう疲れ果てました。
自分の道は自分で拓いていかないと。。。
人に頼ってたんじゃ、な~~にも進まない。
自分で治そう、いや、治らなくてもいいから楽に生きよう、
って考えたときが出口であり、入り口であり。。。
なんて考えを吹き飛ばしてくれるような景色!
「わぁい!」

もうすぐ4月だっていうのに肌寒い。。。
中尾の杣蕎麦さんに行きました。
中尾の橋を渡って、
どんどん上がって上がって上がって行くとあります。

暖かい~~~。

お座敷もあります。
炬燵も!

体が冷えてたんで、温かいお蕎麦「さとやま蕎麦」をお願いしました。

天ぷらが美味しい!
ふきのとう、わさびの葉、干し柿等々。。。
実に美味!
家では揚げ物を作らないので、久しぶりに食べる揚げたての天ぷらに感激。
塩で食べると素材の味が引き立ちます。

蕎麦湯も美味しい!
隣の席でけえもち(そばがき)を食べてた人が絶叫!
「これはうめぇ!これは最高!」って。(笑
なので、とってもとっても食べたくなったけど、
お腹が一杯なんで断念。
いつかは食べたい「けえもち」!

中にりんごの煮たのが入ってました。

冷え冷えの体で来たけど、
帰りにはぽかぽか。
ご夫妻の人柄がとっても温かいです。
そして、お客さんも。。。
この前来たときもそうだったけど、自然と話をしちゃうんです。
不思議な空間「杣蕎麦」
山の中に一人で居ると、たまに寂しくなります。
いや、寂しいのはもう卒業したな。
なんだろ?コミュニケーションをしたくなるっていうのが一番近いかな?
それもリアルなコミュニケーション。
双極性障害II型と橋本病、
相反する症状が出るために、
相反する薬で治療しています。
ものすごく不安だし、不安定だし、
何もかもを疑いたくなるし。。。
躁になったら気をつけて、
欝になったら上がりましょう。。。
って、いったいなんでしょう???
これまでも逆上型性格のほうが楽だったかもしれません。
なんでも本能のままに感情をぶつけていけばよかったんで。
気分を安定させる薬リーマス君、
いやはやビックリ、本当に安定します。
脳が安らいでます。
ずっと安らいで無くて、いっつもカッカと燃え上がっていたワタシの脳、
「安定」に驚いています。
まだ馴染めないようで、たま~~に爆発しそうになりますが、
リーマス君が登場して治めてくれるようになってきました。
脳が痒かったり、脳が締め付けられたり、
変なもの見ちゃったり、聞いちゃったり、
実際に体験してみないと分からないだろう、
この妙な感覚。。。
それを医学的用語で何と言うのかは知りませんが、
とにかく「変」。
今って「うつ」がポピュラーになりつつあるけど、
「欝」って本当に辛いのです。
言葉に表わせないくらい。。。
人の数だけ「うつ」ってあると思います。
数値で測れないから軽い、重いとかも判断できません。
「うつ」と「欝」の間には、深い溝があります。
その溝を飛び越えると、どんどん自分が壊れていきます。
どうでもいいことを、
「あ~じゃない、こ~じゃない。」って考えるのが好きなワタシ。
もう疲れ果てました。
自分の道は自分で拓いていかないと。。。
人に頼ってたんじゃ、な~~にも進まない。
自分で治そう、いや、治らなくてもいいから楽に生きよう、
って考えたときが出口であり、入り口であり。。。
なんて考えを吹き飛ばしてくれるような景色!
「わぁい!」
