大きなお風呂に入りたくなって、湯花楽に行ってきました。

image

平日なので、ガラガラ。。。
ゆっくりまったりリラックスできました。

まずは、源泉かけ流しの内湯で温まって、
その後、屋上にある露天風呂へ。

人気は高濃度炭酸泉、20分×2。
38℃、ややぬるめのお湯、炭酸が細かく体にくっついてきます。
炭酸泉って長く入ってても疲れません。
疲れが取れるのを実感できます。

ラジウムミスト風呂、15分×2回。
霧みたいなミストがたっぷり、ドームなので真っ暗。
脳がリラックスしてるのを感じました。
な~にも考えずに、ただぼんやりと闇風呂に浸かって極楽~~。

次は、炭湯。
普通だったんで、すぐに出ちゃいました。

深湯、水深110cmなので立って入ります。
砂利石が敷いてあるので、足踏みしたり、ゆっくり歩いたりして、
足裏にほどよい刺激。

今回は壷湯はパス。
壷の中に入ってると、なんだか煮炊きされてる気分になっちゃうし、
思ったほど気持ち良くありません。

麦飯石ミストサウナ、低温サウナなのですが、
湿気が多いのかな?すぐに汗だくになってしまいました。
ラベンダーの香りにむせ返り、息苦しいので10分もしないうちに退散。

この後、室内着を着て、麦飯石サウナ ボルケーノに移動しました。
ボルケーノは男女一緒のサウナ、2時間に1回、火山が噴火するアトラクションがあります。
初めて行ったとき、何も知らなかったんで、この大掛かりな噴火アトラクションに驚愕しました。
麦飯石が入れ替わってるらしいんですけど、
ものすごい大きな音がします。
レーザー光線や照明もグルグル~~、目がチカチカ、目が回る。

音や光に敏感なんで、今回はアトラクションをパス。
せっかくリラックスしに来たのに、こんなに派手なアトラクションをされては台無し。
でも、けっこう人気があるようで、アトラクションが始まるとお風呂はさらにガラガラに。
噴火が終わった頃を見計らって入りました。

老若男女、ゴロゴロしてます。
寝てるおじさんのいびきがうるさい。。。

クールルームで体を冷やせるのですが、
前回、あまりに寒くて風邪をひいたので今回はパス。

ボルケーノに約1時間入ってました。
じんわりと汗が大量噴出、これまた最高の気分。

1.5ℓの水を飲んで、汗を出し切りました。
デトックスしまくり。。。
マイペースで休み休み入ったので、湯あたりも無し。
その上、メガネをかけてたので、つまづく事も無し。
極度の近眼なんで、メガネ無しだと目をつぶってるのと同じ。
滑らないよう、つまづかないよう注意しながらの移動ってけっこう疲れます。
前に使ってたメガネをお風呂用にしたのが大正解。
「あ~~、ここってこうなってたんだ!」って思うこと多々。

女性専用リラックスルームが新しくできたので行ってみると。。。
ハーブティー飲み放題。

image

ものすごくリラックスできる椅子でナノミストを顔に浴びながら休憩。
って、ワタシの隣の人、男じゃないかしら?って気になり、
何回もガン見してしまいまして。。。
「ここ、女性専用ですよ。」って言おうか散々迷いました。

その人、ワタシの視線に気づいたみたいだけど、
すごく堂々としてます。
堂々とiPadに見入ってます。。。
やだ、この人、貼り紙、見なかったのかしら???
あ~~、気になりだしたら止まらない。。。
言っちゃおうっかな?
って、悶々としながら、もう一回ガン見。
ヒゲ剃り跡が無いっていうか、
ヒゲっぽいものが無い!皆無!

え~~、もしかして女!
って、もう一回ガン見。
声は聞けませんでしたので、何とも言えませんが。。。

気がつけば5時間も経ってて、お腹がペコペコ。
楽しみにしてたサラダバイキングが終わってしまってました。
残念!
空腹のまま帰宅。

おかげさまで、体も心もポッカポカ。
お風呂に入りながら、吐いて~~、吸って~~~、
ってずっと深呼吸をしてたんで毛細血管にも酸素がいき渡ったようです。

自分の中にある邪気的なモノも吐き出したし。。。
気分転換できたし。
日帰り温泉って最高!かも!


ここ数日、パニック発作が起きてません。
すごく落ち着いてます。
この分なら聖路加に行かなくても、
って思うくらい。。。
行きますけど。。。