風邪ひいたら食べたくなったモノ、
プリン。

それも高級なプリン。。。
底をプチっとしないヤツ。
サンタさんにお見舞いをお願いしてみました。
って、乙女してる場合ではありませんが。。。
色んな意味で。。。

差し入れてもらいました。
モロゾフのプリン

IMG_20141223_113338.jpg

右の赤いのは「とろけるプリン」です。
白は普通のプリン。

IMG_20141223_113012.jpg

写真じゃ分かりませんが、赤いほうのソースは「キャラメルソース」、
いわゆる固形のキャラメル味。
白は定番の「カラメルソース」。
どっちも美味しい。。。
ソースの分量&甘さ&ほろ苦さが絶妙でした。

パステルやマーロウよりもこっちのほうが断然好きです。
マーロウのビーカーのプリンって税込み810円!
これが高いのか安いのかは人によって違うと思うけど。。。
ビーカーの分を引いても高いと思うな。。。
パステルのプリンのケーキは、お値段据え置きの分、
めちゃくちゃこじんまりしちゃったし。。。
なめらかプリンは、濃度が下にいくに連れて変化するのが、
あまり得意ではありません。
その点、モロゾフのプリン、一個324円也!はお値打ち価格かと。。。

赤プリン、とろけ方が実に的を得ていて、
美味しかったです。

白プリンは、卵の風味がかなり濃厚で、
これまた美味しい!

食欲ゼロでしたが、このプリンでかなり救われました。。。
容器も捨てずにコップとして使います。
割れても惜しくないし。。。
形も可愛いし。。。
って、昔、ものすごい数があった気がするけど。。。
今になっては愛おしい「モロゾフのプリンの空き容器」。