もうかれこれ45年くらいの付き合いの友達が1年ぶりで遊びに来てくれました。
去年の夏、初めて来てくれて、我が家の周辺環境をすご~~く気に入ってくれました。

初日は近くの川へ。

1407555368668.jpg

黒川は流れが速いので、早々に撤退。
三峰川で、のんびりと浸かりました。(足のみ)

ここは夕方になると、グッと涼しくなります。
デッキで山を見ながらのんびり、、、くつろいでましたわ。
今の季節は雲がとても白くて綺麗です。

1407556334837.jpg

1407556314593.jpg

1407556295925.jpg

都会でのストレスを存分に癒してくれたかな?
ワタシは毎日見てるんで、見慣れてしまった感がありますが。。。
改めて見ると、やっぱりこの景色素晴らしいです。

さて、次の日は木曽に行きました。
奈良井宿

1407555389821.jpg

午前中だったんで、まだ人影もまばら。
日本一長い宿場だそうで、ブラブラ歩いているうちにタイムスリップしそうです。

その後、開田高原へ。
念願の木曽馬とご対面できました。
おとなしくて人なつっこいです。短足でもあります。

1407555482170.jpg

のんびり草を食べてますが、あら?みなさん妊娠してます。
お腹が重そう、重力で破れて出てちゃいそうです。

1407555422107.jpg

1407555447589.jpg

暑いのに、大変だわ。
涼しい馬小屋でドテって横になって休みたいだろうに。。。
一番お腹が大きい妊馬は、半目でジッと動きませんでした。
お腹で子馬が動くと、しんどそうだったし。。。

ブルーベリー狩りもまさにシーズン中。

1407555554173.jpg

1407555527786.jpg

お蕎麦を食べたばかりだったんで、ブルーベリー狩りは断念。
すごく大きな実がなってました。

その後は、開田高原にこのパン屋さん有り!のタビタのパンへ。
偶然に見つけたパン屋さん、これまたすご~~くのどかな場所です。

1407555580786.jpg
自家製ジンジャエールをいただきました。

1407555598152.jpg
ここのパン、とっても美味しいです。
この前の「虹の市」にも出店してました。
お店のご夫婦も素敵な方達で、焼き芋までいただいてしまいました。

その後、やまゆり荘の温泉へ。
友達は温泉同好会をを作ってるくらい温泉マニア。
どうかしら、ここのお湯は?
飲めるんだけど。。。
飲んだみたら「マズイ」との一言。
ワタシはけっこう好きなんだけどな、この味。
酸っぱくてシュワシュワしてます。
露天風呂から御嶽山が少しだけ見えました。
などとのん気に温泉に浸かって、一休みをしようと奥の間へ。

1407555638468.jpg

そんなこんなしてると、友達がこのガラス窓に激突!
開いてると思ったそうです。。。

1407555657472.jpg

なんの疑いもなくガラスに突進していく彼女の姿を、
ただぼんやりと目で追うだけのワタシ。
幸いなことにガラスは割れませんでしたが、
すごいものを見させてもらいました。
あまりに彼女が落ち込むので、風通しの良い席を譲ってあげました。
いや、ほんと、笑うに笑えず、二人で深刻な顔になってしまいましたわ。。。