思ったより神奈川ステイが長引いてしまいましたが、
ようやく長野に戻れました。
6月28日に開通した圏央道、海老名インターから諏訪インターまで2時間!
早いし、楽だし、、、
待ちわびていただけに、ヒジョーに嬉しいです。
相模湖インターって遠いし、変なクネクネ道だし、
渋滞するし、、、景色もつまらないし、で嫌いでした。

この圏央道、坂道のトンネル、というかトンネルが坂道。
傾斜のあるトンネルって初めてだったので、ちょっとビックリ。
新しいから走りやすいけど、
こんなに長くて急な傾斜のトンネルを造るの大変だっただろうな。。。
関越道にもダイレクトに乗れるんで、すごく便利になりました。
思えば、海老名って住み始めた頃より格段に変わってます。
ビナウォークや、海老名インター、もうすぐ相鉄線が渋谷に繋がるらしいし、
新しいショッピングセンターも出来るみたいだし、
厚木や座間より進化度合いは早いです。

1ヶ月も放置した芝、雑草だらけ。。。

1406188643193.jpg

1406188727483.jpg

覚悟してたけど、ニョキニョキと背の高い雑草が生えてました。
必死に掘って抜いて。
ようやくこの状態にまでなりました。

1406188778931.jpg

1406188867997.jpg

まだ目地が繋がってません。
梅雨のおかげで干からびてはいませんが、
めちゃめちゃ伸びてます。
上にばっかり成長したんで横に広がっていかなかったようです。
雑草をとった後、はさみでチョキチョキしましたが、
芝刈りをしないと追いつきません。
おかげで手が腱鞘炎になってしまいました。
さっそく芝刈り機をオーダー、届いたら初めての芝刈りに挑戦します。

そして居ない間に造ってもらった物置と初対面。
思い切って2坪にしたので、余裕で住める広さがあります。

1406188548208.jpg

こだわりの物置、家と同じデザイン、ミニチュアみたい。
屋根とサイディングは同じ素材です。

1406188606033.jpg

物置に続く階段も出来てました。
ちょっとイメージが違ったけど、どうにかしましょう。。。
もうちょっとウッディな感じにお願いしたんだけどな。。。
コンクリートがダメダメ~~地盤が軟らかいのでこうしないと崩れちゃうんでしょうが。。。
ちょっと考えなきゃ。

塀も完成してました。

1406188568467.jpg
これで隣の汚い物体を見なくてすむし、
隣のBBAから監視されなくてすみます。