ずっと気になってた駒ヶ根のカントリーカフェに行きました。
お店の中はこんな感じです。

1394378004708.jpg

1394377986010.jpg

1394377952994.jpg

お腹が空いてたので、ソフトシェルのタコスを食べてみました。

1394378048185.jpg

フードの種類が多くて、すごく迷っちゃっいました。
ナチョスもあったな。。。

さて、何しに来たかというと。。。
伊那のロッカー、テリーさんと"The Swiss Guitars"のライブ鑑賞。

最初はテリーさん

1394378444734.jpg

Terry's Bandとはまた違った魅力満載のステージ。
ストーンズネタもっと聞きたかったです。

そして、お初のThe Swiss Guitars、二人組みのロックバンドだそうです。

1394378428241.jpg

DSC_2376.jpg

アコギ2本とは思えない迫力あるサウンドにビックリ!
本当にビックリ!
お二人の醸し出すグルーヴ感、まさに転がる石だわ。

不思議な音の世界が広がり、「あ~~、駒ヶ根まで来てヨカッタ!最高の夜だわ!」とテンションが上がりました。

伊那のスタジオでアルバム製作をしていたそうです。
えっ?伊那にスタジオがあったんだ~~、まだまだ知らない事が多いな。
サンセットスタジオというらしい。。。
CD発売のおりには、ぜひ伊那でライブをやっていただきたいです。

1394378391440.jpg

人に感動とパワーを与える演奏って何なんだろう~?
って考えちゃいました。
世の中に音楽はめちゃくちゃ多いけど、
なかなか「これ~~~!」って思えるのはありません。
そのときの自分のコンディションも影響するのでしょうが、
まさに、この夜は「ぴったしかんかん」でした。
これまた言葉じゃ言えません。
何千字、何万行と綴っても、その場で感じる感性に勝るものなし。
音楽って感じるもんなんですね。
聴いて良けりゃ、それでいい。。。それだけでいい。。。

私はそう思います。。。