中央道が開通したので、神奈川に戻りました。
大雪のすさまじさを、中央道でも体験。
確かに全線開通でした。
長野県内はどうにか二車線でしたが、ほぼ一車線のみの通行。
それもギリギリまで雪が積もって凍っている状態です。
雪の壁も出来ていました。
まだ昼間だったので道路が凍結していませんでしたが、
夜はかなり危ない状態になると思います。
特に笹子トンネルを過ぎた辺りが危険地帯になっています。
上りよりく下りのほうが陽が当たらないので、道幅が狭いです。
この雪、いつ溶けるのでしょうか?
除雪した雪をダンプに積んでるのを何回か見かけましたが、焼け石に水。。。
帰りが怖いです。。。
これは境川SA.
大雪のすさまじさを、中央道でも体験。
確かに全線開通でした。
長野県内はどうにか二車線でしたが、ほぼ一車線のみの通行。
それもギリギリまで雪が積もって凍っている状態です。
雪の壁も出来ていました。
まだ昼間だったので道路が凍結していませんでしたが、
夜はかなり危ない状態になると思います。
特に笹子トンネルを過ぎた辺りが危険地帯になっています。
上りよりく下りのほうが陽が当たらないので、道幅が狭いです。
この雪、いつ溶けるのでしょうか?
除雪した雪をダンプに積んでるのを何回か見かけましたが、焼け石に水。。。
帰りが怖いです。。。
これは境川SA.
中央道を降りてホッとするのか思いきや、相模湖町から半原まで汚ったない雪が溢れていました。
除雪車がある長野の道のほうが、全然走りやすい。。。
歩道に雪が積もってるんで、おじいさん&おばあさんが雪で狭くなった車道、それもトラックがバンバン走ってる道を歩いてるじゃありませんか!
危ない~~~っ!
神奈川は雪慣れしていないから、大変なことになっていました。
スタッドレス履いてる車も少ないんで、フラフラゆらゆら。。。
病院や仕事、雑用を済ませたら、長野に戻ります。