白いカヌレみたい。。。
ほのかに香るジャスミンで優雅なバスタイムを楽しみたいです。
お風呂に入ると身も心も温まります。。。
長野の大きなお風呂や温泉が恋しいです。
村の大きなお風呂は沸かし湯ですが、気の里の風呂という感じで
すごく癒されます。
特にお湯が柔らかいのが羽衣の湯。
地下から汲み上げた山の水を沸かしてるそうで、温泉と同じような成分だそうです。
気場の石も入っているそうですが、
あまり石の効果を信じていないので、それはスルー。。。
ワタシが大切にしている石はおじいちゃんが母に送った山梨県の水晶と、
命の恩人からもらったアメジストです。
水晶はネックレスをブレスレットにして、子孫的な人々に配りました(笑
弟にもあげたけど、ちゃんと持ってるかしら?
アメジストはブレスレットが切れてしまったので、補修しないと。。。
のび~~る釣り糸を買ってきました。
普段がブレスは付けていませんが、なんかのときにそっとつけます。
ジャラジャラと石のブレスをするのは好きじゃないんで。。。
昨日くらいから体調が落ち着いてきて、久々に河童橋まで歩きました。
往復30分くらいの道のり、前は楽勝だったんだけど、
筋肉が落ちてしまった足にはちょっときつかったです。
でも、日差しを浴びながらマイペースで歩いてきました。
お恥ずかしい話ですが、すぐに競歩になってしまうワタシ、
前に人がいると抜かさないと気がすまない。。。
なんでこうなんだろう~~、変なところで競争心が出てしまいます。。。
最近、つくづく思うのですが、ワタシの脳の一部、絶対に欠損してる。。。
調子が悪くなると脳が揺れるし、痺れるし、窮地に落ちるとなんとも言えない脳の圧迫を感じます。
うつ病って心の病気っていうけど、もしかしたら脳の病気なんじゃないかな。。。
若い頃、無茶をしたツケが回ってきてるんだと思います、ショボン。。。
ドクターにも言われました。。。
聖路加の精神科は初診のとき、生い立ちや趣味、日常生活を細かく面接します。
それも担当医ではない若いイケメン先生が面接をして、その結果を担当医に報告。
そして担当医が診断。
面接も聞くことの順序が決まっていて、それに沿ってイケメン先生が質問をしたそうです。
なので、無駄なく深いところまで立ち入れるそうな。。。
ちょっとコワイですが。。。
聖路加の先生、大平健医師の本を大人買いしました。
ワタシもカワイクなったのかしら?
完治してないから、まだブサイクのままかな?
カワイサとは幸福の別名。。
そうか、まだカワイクないな。。。
あんまり幸福感、感じません。。。