本日の山
雲が下から上がってくるのがなんとも幻想的。
毎日見てる景色だけど、今朝は特別。
今、動画を撮ってます。
7月なのに寒いです。
昨日は1日ダウン、正しくは一昨日の夕方から。。。
ずっと寝てました。
PSYが終わったんで、自分へのご褒美プチ旅行。
大鹿村に行ってきました。
去年、火山峠を抜け、アイスバーン、山道すれ違い不可能、片側断崖絶壁、雪嵐、落石の危険てんこ盛りの道を抜けてたどり着いた大鹿村。→そのときの様子
今回は、分杭峠を抜けられたので、大鹿まで40分もかかりませんでした。
途中の道はかなり狭かったけど、崖から落ちる心配無く運転できます。
ゼロ磁場のそばに住んでるけど、分杭峠に行ったのは8年前、それも2回のみ。
その頃は、まだ観光地化されていなくて、水もゆっくり汲めたし、
何より良い「気」が漂っていました。
通称「青いテント」で仙人に気功をしてもらったのが、この地への最初の第一歩。
まさか、此処に住むとは思いもよらなかったです。
峠、どうなんだろ?
あんまりいい感じじゃなかったな。。。
と、思いつつ、大鹿村に入りました。
中村農園の青いケシ、ずっと見たかった。。。
ヒマラヤに生息するだけあって、中村農園、かなり標高が高いとこにありました。
大池高原っていうらしい。。。
大池公園の湿原、幻想的でした。
中村農園、遠い。。。
行けども行けども着きません。細い道をせっせと上がると。。。
あった。。。素朴な農園。。。
500円払って青いケシの元へ。。。
見ごろは6月中旬くらいだそうで、ギリギリセーフ、2番目の花を見れました。
綺麗。。。
なんとも言えない青色。
孤独を感じさせる青とでも申しましょうか、なんか寂しい。。。
きっとヒマラヤの高地でひっそりと咲いてるんだろうな。。。
青いケシも綺麗だったけど、この花が目にとまりました。
ハート!
可愛い!
ハート好きにはたまらんです。。。
名前分からず。。。
1時間くらい見てました。
この次は。。
おうどん屋さんでパスタ。。。