あ~~、どんだけ好きなんだろう~~
行者にんにく、別名アイヌねぎ!
去年、作った醤油漬けが無くなったとの母からの催促で、
今年も作ってみました。
まずは、道の駅 南アルプス村にて、購入。
1袋200円×2
これは1袋分
行者にんにく、別名アイヌねぎ!
去年、作った醤油漬けが無くなったとの母からの催促で、
今年も作ってみました。
まずは、道の駅 南アルプス村にて、購入。
1袋200円×2
これは1袋分
綺麗に洗って、ガクをとって、切って、漬けるだけ。
それだけです。
今回は伊那醤油を使ってみました。
せっかくだからね。
ニシザワにて1本498円、これは濃い口、薄口もありました。
醤油がトロ~~っとなってます。
隠し味に使っていいし、冷奴や蕎麦にもぴったり。
納豆とも相性がいいです。
もちろん行者にんにくも食べられます。
炒め物に使うと、本当に美味しいです。
うちの母、これが大好物。
以前、小淵沢の道の駅で買ってファンになり、
お取り寄せしてました。
小さな瓶で800円くらいしたと思います。
ならば、私が作るよ、と去年作ったら、好評。
本当に簡単なんだけど、長谷産の行者にんにくが上質なんだと思います。
今も、ちょこっと葉っぱをつまみ食い。
うまい!
ウチでも作ってますが、まだ収穫できず。。。