学生時代の友達とランチしてきました。
元町の霧笛楼です。
結婚式があるらしく、デコされた階段が素敵。
降りてみれば良かったな。
ランチは1階、右下の入り口から入ります。
元町の霧笛楼です。
結婚式があるらしく、デコされた階段が素敵。
降りてみれば良かったな。
ランチは1階、右下の入り口から入ります。
花の女子大生時代、このお店の隣にあった「舶来屋」というサンドウィッチ屋さんで、
バイトしてました。
ここでバイトしたおかげで、いろ~んな経験ができました。
いろ~~んな友達も出来たし。
人生の中で、もっともキラキラ輝いてた時期、
横浜元町界隈で過ごしました。
なんたってお気楽女子大生でしたんで、
ほぼ悩み無し。
勉強より課外活動のほうが断然多かったけど、
本当に楽しかったな~~~。。。。
バイトして貯めたお金でアメリカにホームステイに行き、
夢に見てたアメリカンライフを実体験したり・・
今みたいに情報が多くないかわりに、浪漫がたっぷり、
そんな時代でしたね。
いまの元町は、昔の面影が全然ありません。
大好きな裏通りも、お洒落になってしまってて、
つまらない。。。
畳屋さんも無くなってた。。。
なんだか寂しい。
異国情緒は皆無。。。
残念です。
時代の流れなんで、仕方ないんでしょうが。。。
ユニオンもいわゆる高級スーパーっぽくなっちゃってて、
覗いてみたけど、つまらなかったです。
昔のフローズンコーラ、懐かしいな~~~。
霧笛楼のランチ、量が控えめ、味付け抜群、素材良し!
カブのソースがマイルド。一口食べて「うま~~~」、二口食べて「うっとり」
お料理教室もあるみたいなんで、
今度はそれにも参加しようかと。。。