芝が届きました。
姫高麗芝という種類です。
なんとアマゾンにて購入。
芝って、送料が高いんですわ。
トヨタが開発したTM9を買いたかったのですが、
高い!!!
この品種、とても柔らかくて素足で歩けるそうな。
世話も楽って書いてあったので、
いいな~って思いましたが、
よ~~く考えると素足でなんか歩かないし、
世話する時間はたっぷりあるしで、姫高麗芝にしました。

姫ってついてるだけあって、
普通の高麗芝より繊細な感じ。
西洋芝は1年中緑だけど、手入れが大変。
それに、ここは冬ともなるとマイナス16度くらいまで下がるので、
ちょっと厳しいかな?
種から撒くと生えそろうまで時間もかかるし。。。

ど~~んと届いた姫高麗芝

1348223161351.jpg

ここに張っていきます。

1348223184814.jpg

たがい違いになるように置いていきます。

1348223210743.jpg

数えてみると32枚、なんか少ないな。。。
8m2って、こんなものかな?
1348224916332.jpg

ちょっと下地部分が余ってしまいましたが、
芝の隙間に目土を入れて完成。。。

そうこうしてると、
運送屋さんから電話で、
「すみません、あともう一個口あるんですが。。。」

え~~~!!!!!
これって半分だったの~~!

だったら下地が足りない!
焦って川に砂を取りに行きました。

そして、後から届いた芝をペタペタ置いてみると、

1348224951746.jpg

かなり広がりました。

1348224980368.jpg

芝は広がっていくので、かなり隙間をあけて置いてったほうが良いそうです。
有機肥料をパラパラ、お水をあげると。。。

1348225016333.jpg

大分からの長旅で、乾燥してた芝が一気に元気になったみたい。
すごくいい匂いと気を出してくれました。

朝晩の水やりが楽しみです。
芝とのコミュニケーション、脳が安定します。

ここ最近、自然との関わりを考える機会が多いのですが、
人間が本来持っている五感を取り戻せるのは、
やはり自然の力なんだなって実感できました。