デッキの前の土地を芝生にしたいと思って、
8月から準備をしていました。

1344570916713.jpg

中途半端な斜面の土地です。
それに石がゴロゴロ、大きいのやら小さいのやら、本当にたくさんあります。
拾っても拾ってもキリが無い、、、
もうこの時点でちょっと挫折気味。。。
こんな所が芝生になるのかしら???

まずは下地作り。
川砂を運んで、撒きました。

1344570963440.jpg

土嚢袋に砂を入れて、エッサエッサと運びます。
8月なので、かなり暑かったです。
夕方、涼しくなってから、近くの川に行って、
ひたすら袋に砂を詰め、運ぶ。。。
それの繰り返し。

1344571011498.jpg

最初は、お上品に袋の半分くらいまで砂を入れて、
楚々と運んでいましたが、徐々に袋の上まで目イッパイ詰めて、
「どっこいしょ」との掛け声とともに運ぶようになりました。
なんでも慣れですね。
汗タラタラ、貧血クラクラにも負けず、
毎日、運びました。

1344571122757.jpg

かなりいい感じになってきました。

1344571099341.jpg

目土も買いました。

1345316424887.jpg

芝にとって目土は大切なものらしいです。
なので、大量に購入。。。
目土だけで下地作りをすると、かなりの出費になるのですが、
幸いに川砂があったので、経費節約できました。

毎日、川に砂を取りに行って、
帰ってきて撒いて、レイキで均して。。。
今年の夏は重労働。

不思議に、こういう事をやっていると嫌な事を忘れられて、
と~~っても充実した気分を味わえます。

疲れるけど。。。