なんとなくお洒落な料理が食べたくなったので、
弟の彼女と一緒にイタリアンに行きました。
元町中華街の駅からすぐの、カフェ ラ・ボエム Cafe La Bohéme、
あれ?この入り口。。。って、もしかしたら。。。
それも昔の。。。
私のとんでもない昔話を彼女にしながら、
あ~~、良き時代の横浜はもう無いな~~って思いました。
元町の舶来屋でバイトしてた頃に遊びまくってた横浜が一番好き。
今の横浜は綺麗で人工的だな、なんてちょっと懐古主義ですけど。。。
弟の彼女と一緒にイタリアンに行きました。
元町中華街の駅からすぐの、カフェ ラ・ボエム Cafe La Bohéme、
あれ?この入り口。。。って、もしかしたら。。。
横浜サーカスの跡に出来たお店でした。
横浜サーカスと言えば、よくここで踊り狂ったもんで。。。
はぁ、なんとも複雑な気持ち。。。
ブラザー溢れる店内、一種独特の雰囲気を持つ箱でした。
お洒落に改装された店内
落ち着いた客席、BGMはサーカスを彷彿とさせる70年代のソウルミュージックでした。
余計にサーカスを思い出してしまいました。
最後に行ったのは、いつだったかな?たしか、もう8年以上前、知り合いのDJさんのイベントだったような。
全然、人が入ってなくて、フロア貸切で踊ったのを思い出しました。
お料理はどれも美味しくて、大満足
マルゲリータ
お値段もリーズナブルでした。
また来たいと思わせるお店。
ここで延々5時間も喋り、、、
あ~~、なんで話が尽きないのかしら。。。
弟の彼女は、とってもいい人で、気が合います。
別れても、私とは別れないで欲しいと思える人。
横浜生まれ、横浜育ち、小、中、高、大、会社も横浜な私ですが、
どうも「みなとみらい」ってのがしっくりきません。
それも昔の。。。
私のとんでもない昔話を彼女にしながら、
あ~~、良き時代の横浜はもう無いな~~って思いました。
元町の舶来屋でバイトしてた頃に遊びまくってた横浜が一番好き。
今の横浜は綺麗で人工的だな、なんてちょっと懐古主義ですけど。。。