林檎の剪定のお手伝いに行ってきました。
剪定に初挑戦、レクチャーしてもらいつつ、
チョッキンチョッキン。

1339324150616.jpg

実一つに対して、葉っぱ32枚。
実った姿をイメージして剪る。
なかなか難しい。。。

どの林檎を残そうか、迷います。

1339324184849.jpg

2年続きで不作だった林檎、
今年は良さそうとのこと、ヨカッタ~~。

シナノスィート、ジョナゴールド、紅玉

紅玉は、もう赤くなってました。
まだ実は小さいけど。

木からもぎって、その場で食べると美味しいんだわ。。。

林檎の他にも、ネクタリン、プルーンが成ってました。

1339325686745.jpg

美味しそうなニラをお土産にもらって。。。

1339325670311.jpg

上ばっかり見てたんで、首が痛いです。

ふと、20年位前、実家で柿をとってて、
頚椎捻挫になり入院したことを思い出しました。

なんでも、夢中になってしまうワタシ。、、
柿の二の舞にならぬよう、ボチボチやりました。

10時のお茶の時間、昼ごはん、3時のお茶の時間が待ち遠しかったです。
労働して、外で飲むお茶の美味しいこと!

ここのお宅、みなさん、とってもフレンドリーで良い方ばかり。
なので、
冗談を言い合ったり、ねぎらったり、
とても良い雰囲気の中で剪定ができました。

高いところに上りたがる習性のあるワタシ。
脚立に跨り、チョッキンチョッキン。
枝と葉っぱ、実を観察しながら、チョッキンチョッキン。

頭がスッキリ~~

1339324222079.jpg