ワタシの弟、ナマあきらちゃんのバンド 「ナマ魚&the クレイジードリアンズ」&木村さんのライヴに行ってきました。

オープニングアクトを務めたナマちゃんバンド

練習の成果が出てました。
ワタシが大大大好き~~な金子マリ&the 5th Elements Willの「現代生活」や、
恐れ多くも木村さんの持ち歌「おそうじオバチャン」のロックバージョンやら、
聴き応えあるステージ。
楽しませてもらえました。

今までのナマちゃんのライヴの中で一番ヨカッタ。
声がガラガラだったけど、それもまた良いですわね。

木村さんのステージは。。。
最高!
トークが面白い!

明色アストリンゼンに反応したのは、ワタシだけだったけど。。。

素晴らしいエンターテイメントでした。

ちょっと気になったことは。。。

客席からの声がけ。
これって、どうなのかしら?
ワタシ、個人的には、あまり好きではありません。。。

マリさんのライヴでも、客席から声がかかることがあるのだけれども、
「おいこら!黙って聞け!」って思うもはワタシだけかしら?(笑

場の雰囲気が、明らかに悪くなったり、
しらけたり。。。
「おい、どう責任とるんだよ?」
って、言いたくなることが多々あります。

マリさんも木村さんも、上手にかわしてるけど、
なんだかね~~、ワタシ個人的にはイヤ。。。
盛り上げるような声がけならいいのですがね。。。

今回、心に残ったのは
「ラリル」と「胸が痛い」

「ラリル」は、マリさんのアルバムにも入ってます。
とてもシンプル、だけど深みがあってグッとくる。。。
木村さんの「ラリル」も素敵でした。

「胸が痛い」
これも、ヨカッタ!
あ~~素晴らしいと余韻に浸ろうとする間もなく、
「胸が痛い、腰が痛いって、年寄りか!」という木村さんのMC.
最高です。

そうなんです、この余裕、ガチガチしない遊び心が大切なんだな~~~
って、つくづく思いましたわ。

伊那での記念写真に続いて、
横浜でもパチリ。。。



うちのナマちゃんともパチリ


ナマ、ヨカッタね~~
姉ちゃんも嬉しいよ!