33年目に一度の、宇津木薬師堂の薬師如来像のご開帳を見てきました。
先月、散歩に来たとき、なんとなく気になって、
ウロウロ薬師堂の周りを歩いてました。
薬師堂から息づいてるような気配を感じたのは、
もしかしたら、ご開帳を待ってる薬師如来様が呼んでたのかしら?
なんて、思いながら山道をひたすらテクテク。。。
この道、けっこうキツイです。
この日はお天気も良く、ポカポカ陽気だったので、
気持ち良くテクテク。
ちょっと不気味な竹林。
まばらに生えてるのが中途半端で気味悪いです。
かぐや姫とは、あまりにかけ離れた世界。
先月、散歩に来たとき、なんとなく気になって、
ウロウロ薬師堂の周りを歩いてました。
薬師堂から息づいてるような気配を感じたのは、
もしかしたら、ご開帳を待ってる薬師如来様が呼んでたのかしら?
なんて、思いながら山道をひたすらテクテク。。。
この道、けっこうキツイです。
この日はお天気も良く、ポカポカ陽気だったので、
気持ち良くテクテク。
ちょっと不気味な竹林。
まばらに生えてるのが中途半端で気味悪いです。
かぐや姫とは、あまりにかけ離れた世界。
これが薬師堂、いつもは戸が閉まってて
中は真っ暗。
鐘を鳴らす紐も紅白になってて、おめでたい感じ。
紐が付いてる。。。
高さは30センチくらいです。
ご縁はいいので、ワタシの面倒な病気を治してくださいと
お願いしました。
ワタシの周りの人も、病気から開放されて、
元気に暮らせるように。。。
それと
このそばで暮らすことになりましたんで、
よろしくお願いします。。。
それと
次回のご開帳も、お会いできたら。。。
いろいろお話しました。
穏やかなお顔を見て、
心が洗われました。
33年間、お堂の中で世界を見てて、
きっとあまりの変化に驚かれたでしょうね。
この世の行く末を嘆いていたかもしれません。
隣のお寺で、豚汁とおにぎりをご馳走になり
山道を戻りました。
しだれ桜が咲く頃、また上がってこよう。。。