長野で発見した美味しいもののトップ3に入るであろう行者にんにく
一昨年、平家の里に焼肉を食べに行ったとき、
何気に頼んだのが最初の出会い。

生で焼肉と一緒に食べるちメチャ美味しいし、醤油に漬け込んでも良し

栄えある畑第一号栽培は行者にんにくに決めました。
早速、グリーンファームに買いに行きました。

グリーンファームのお兄さんにいろいろ教えてもらって。。。
私「あの~~都会育ちなんでなんにも知らないのですが。。。
畑やりたくて。この行者にんにく、どうやって育てるんですか?」
お兄さん「初めて作るのが行者にんにくですか?
マニアックだな~~~!」

このお兄さんもかなりマニアックです。
いろんな肥料を使って、試験栽培してるんですって。

お兄さんのオススメ
350円の高級行者にんにく(油かす使用)

こちらは100円

ネットで調べたら、栽培は難しいとか連作はできないとかありましたが、
お兄さん曰く、とても強いので雪の下でも越冬可能、毎年収穫できるそうです。

油かすも購入して、行者にんにく様を家に連れて帰りました。

観察すると350円のほうが葉の色が濃くて、肉厚。
しっかりた芽が出ています。
株も大きいです。

100円のは葉が育ってたんで、すぐに食べれるかな?と思って購入しました。


デッキで日光浴中


我慢できずに収穫



すごくすごくすご~~~く美味しい。。。