味覚障害になった頃、毎日フルーツグラノーラにヨーグルトをかけて食べていました。
歯ごたえがあるので、味がしなくても満足できたんだと思います。
長野に居る時は、ちゃんと食べ物の味がします。
神奈川に帰ると、砂を噛んでるみたいに(実際には噛んだことありませんが。。。)
なんにも味がしません。
味がしてもしなくても、グラノーラは大好物。
クッキーを作ってみました。
米粉を使ったんで、粉臭くなくて風味が良いです。
バター・・・120g
歯ごたえがあるので、味がしなくても満足できたんだと思います。
長野に居る時は、ちゃんと食べ物の味がします。
神奈川に帰ると、砂を噛んでるみたいに(実際には噛んだことありませんが。。。)
なんにも味がしません。
味がしてもしなくても、グラノーラは大好物。
クッキーを作ってみました。
米粉を使ったんで、粉臭くなくて風味が良いです。
バター・・・120g
米粉・・・240g
ベーキングパウダー・・・1t
三温糖・・・60g
きび砂糖・・・60g
卵・・・1個
牛乳・・・4T
グラノーラ・・・200g
170度で30分くらい焼きました。
170度で30分くらい焼きました。
香ばしくて、カリカリサクサク。
美味しい!
三温糖ときび砂糖を使ったんで、
甘さにコクがあります。
今度は、バターと卵無しのザクザク系クッキーを作ってみようかしら?
明日、これをお土産に伊那のお友達のお家に遊びに行きます。
チビちゃん達、気に入ってくれるといいな~~