2011年11月1日、1のぞろ目が揃った日に、
長野ライフがスタートした。
1年間のボロ家生活が、懐かしく感じる。
いつ壊れても不思議でないくらいのオンボロ家
手前の納屋の崩壊具合が。。。

家の中にテントを張り、寝袋2枚重ねで寝てた。

写真写りいいな。。。
実際はもっと酷いのに。。。
変な臭いがして、
隙間風、雨漏り、カメムシをはじめ色んな虫達、
溶けて傾いた開かずの玄関、
ポットンお便所(電気つかず)
ともかく、誰もが唖然とする築50年の廃材で作られた家。
今年の夏に着工して、ようやく出来上がった新しい家で、
こんなお洒落な朝食を食べてる自分にびっくり。。。
あのボロ家は何処に。。
感無量。。。

長野ライフの目的は、
病気を治すこと。
壊れてしまった自分を治すこと。
まずは
ゆっくりして
のんびりして
元気な自分を取り戻さなきゃ。


長野ライフがスタートした。
1年間のボロ家生活が、懐かしく感じる。
いつ壊れても不思議でないくらいのオンボロ家
手前の納屋の崩壊具合が。。。

家の中にテントを張り、寝袋2枚重ねで寝てた。

写真写りいいな。。。
実際はもっと酷いのに。。。
変な臭いがして、
隙間風、雨漏り、カメムシをはじめ色んな虫達、
溶けて傾いた開かずの玄関、
ポットンお便所(電気つかず)
ともかく、誰もが唖然とする築50年の廃材で作られた家。
今年の夏に着工して、ようやく出来上がった新しい家で、
こんなお洒落な朝食を食べてる自分にびっくり。。。
あのボロ家は何処に。。
感無量。。。

長野ライフの目的は、
病気を治すこと。
壊れてしまった自分を治すこと。
まずは
ゆっくりして
のんびりして
元気な自分を取り戻さなきゃ。

