頂き物のゴーヤで、火がつきましたメラメラ

超簡単なゴーヤ料理

ゴーヤは2mm幅にスライス
塩を入れて、少々時間をおきます。
そのままの状態で熱湯でさっと茹で、
冷水にとって冷まします。

茹で卵とドレッシング、クレイジーソルトであえて
完成


この葉のおと

マヨネーズが苦手なんで、ピエトロのクリーミードレッシングを使用しました。

この葉のおと

ゴーヤは、塩をして生でもOKだけど、
さっと茹でたほうが、苦味が程よくとれて、
歯ごたえもシャキシャキするみたいです。

ゴーヤチャンプルもいいですね。

ゴーヤの力に助けてもらって、
夏バテしないようにしましょう!

連日の都内詣でで疲れ果ててますが、
ゴーヤ、ゴーヤと唱えて、乗り切りたいです。

ようやく、どうにかこうにか体力が付いてきたんで、
これをいかにキープするかが課題です。
ウォーキングと食事で、悪玉コレステロール値が下がり、
体重も下がり。。。
う、う、嬉しい。

もう痩せることはないかと絶望していたのですが、
やれば出来るんですね。

今年に入ってから、
代謝が下がり、身体が痛くなって、だる~~~くなり、
疲れやすい、やる気が出ない等々、
橋本病の症状に悩まされてきました。

2月に体重のピークをむかえ、
もうダメだ~~と諦めていました。
頭の病気が酷いときは、食べても痩せてたのに、
この半年間は体重増加。
それも、グッと増加。
会う人、会う人に、「太った。」と言われ、
正直、落ち込んでました。
暴飲暴食をした結果、太るなら納得できますが、
全然食べてない(本人の自覚ですが)のに、どんどん太っていく。
ホルモンのせい?加齢のせい?病気のせい?

答えは、
自分のせいでした。

自己管理が出来ていない結果の体重増加。
気がついたときには、もはや遅し!になる前に決意。

2ヶ月経って、結果が見えてきました~~~。

メンタルとフィジカルの自分なりのバランスを見つける


これって、すごく重要。
パニック症候群、うつ病、橋本病は絶対に治る!と信じて、
一歩一歩前進していきます!

知識を深めたり、勉強したり、
色々な方の力を借りたり、
いろんなモノを試したり。。。

でも、最終的には、
自分なんだって、ほんのちょっと分かり出しました。

無理なときに、無理をするのもダメ。
酷なようですが、病気真っ只中にいる人に
治れ!努力しろ!我慢しろ!変われ!
なんて、言っても、もっと悪化するばかり。

あるがままを受け入れる

まずは、これから初めましょ!