病気ですが、どうにか上がるアップために、いろんな事をしています。
病気に負けないようにというよりは、気を紛らわすって感じかな?

その中の一つ
アロマテラピーきらりん

毎日の精神状態に合わせて、香りを選んでいますSAYU アイテム

一昨日から、精神状態が下降してるので、
元気の出る匂いをチョイスハート

スィートオレンジ
ローズマリー
マンダリン


定番ですが、確かにシャキッとします。みかんローズマリーオレンジ
ローズマリーの香りが強いので、マンダリンも入れてみました。

フルーティーな香り、なんだか新鮮、リフレッシュできますきら
今まで、フルーツ系は、イマイチだったんだけど。。。

これが、アロマの不思議なんですね。
日によって、季節によって、気分によって、
好みの香りが違います。

香りの勉強も大切だけど、
自分の感性に正直になる訓練も必要かもしれません。

なんでも、マニュアルどおりにすると
本質を見失う恐れ有りですね。

自然に心地よくなる

マニュアルや本の押し付けだけでなく、
経験を積んで、そこから何かを生み出す。
生身の人間なんですもん。
みんな同じじゃありません。