ケアンズ2日目

まずはグレートバリアリーフの遊覧飛行。

 

ホテルでピックアップ、ドライバーさんはケアンズ在住の日本人のオジサマ。

ケアンズ空港の端っこから離陸。

年季の入ったセスナは1970年代製らしい。

大丈夫?ちょっと心配。

 

5人乗りの普通乗用車くらいの広さ、足元が狭くてガタガタと不安な音が。

 

無事に離陸、15分後にグレートバリアリーフが見えてきた。

 

シュノーケリングやグラスボートで楽しめるグリーン島。

娘が船酔いするので、空からリーフを見学。

これが大正解。

リーフと海、今まで見たことのない色で震えてしまった。

ちょっと前まではクジラが来てたんだって。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コアラリーフ、小さいの探すのが難しい。

パイロットさんの説明がヘッドフォンから聞こえてくるんだけど、

声が小さいしエンジンの音がうるさいしで良く分からず。

かろうじてコアラリーフは見れた。

この付近は小さなリーフが集まってて本当に綺麗。

 

絶景過ぎて頭がクラクラ、しっかり目に焼き付けておかねばとガン見。

 

白い砂の島。

 

 

 

 

 
年々、リーフが少なくなっているとのこと。
いつかは無くなってしまうのか心配。
 
約45分の飛行はあっという間。
無事に生還できて良かった!

今回が最後のケアンズになるかもしれないって思って、いろんなオプショナルツアーを奮発。

 

グレートバリアリーフ遊覧飛行

お一人様26,716円也。

お値段以上の感動と価値は有り!

 

 

ケアンズ旅行記の記事が消えたのでガックリ、気分転換に今朝の空。






なんか気持ち悪くなる。

ケアンズ1日目の晩ごはん

寝不足と疲労で食欲無し。


ナイトマーケットの裏口。

中は観光客向けのお土産屋さんがぎっしり。



有名なチュロス屋さん。




正直、チュロスは苦手なんだけど、評判が良かったので朝ごはん用に購入。


全然油っぽくなくて美味だった?


ベトナム料理屋さんで、胃に優しそうなフォーをいただく。


生春巻き、ボリュームたっぷりで美味過ぎ。

ピーナッツ味のタレが香ばしくて春巻きとの相性が良し。


娘が食べた混ぜビーフン。


ようやくお腹も気持ちも落ち着き、ビーチ沿いをお散歩。






涼しい風が吹いてて、すごく気持ちいい。

湿度が低いのが、本当にありがたい。

夏はかなり蒸し暑くなるみたいなんで、今はベストシーズンらしい。


ホテルに戻り疲労回復のためにジャグジーバスにゆっくり浸かる。

その後、爆睡。