『GWの思い出②~しいたけ・こどもの日・トミカ博~』 | konochaaaaaanのつれづれ日記

konochaaaaaanのつれづれ日記

『自分の機嫌は自分でとる』
家事*育児*おしゃれ*
お買い物*
30代ファッションは模索中
日々の記録

さてGWも後半にさしかかり

 

まだまだお出かけ予定がたくさんの我が家。

 

インドアだった独身時代が嘘のようです。

 

家で寝たり美味しい物買ってきてダラダラ飲むのが大好きだった私はどこへ・・・

 

子どもができると変わるものですね。

 

 

 

さて、後半のイベント第一弾はシイタケ狩りです。

 

義実家一族そろってのお出かけでした。

 

残念ながら娘が少しお熱で

 

でも元気は元気なので一応参加はしましたが、無理させちゃったかな。

 

一人一つバスケットをもらって、原木からシイタケをもぎるもぎる・・・

 

とったシイタケはあとからBBQで食べきらないといけないので

 

そんなに数はとれないんですけどね。

 

でも立派なシイタケがいっぱいとれたし

 

とってもジューシーで美味しかったです。




仲良しの従妹と

 

息子が上手にシイタケをとっていたので驚きました。



 

そのあとは義実家に行って遊びたいという息子の要望で

 

子どもも遊んでもらえて、晩ご飯までお世話になって

 

ママとしては楽ちんデーでした。

 

娘もゆっくり寝かせてもらえたから夜には回復。

 

なんのお熱だったかは謎ですが、とりあえず元気だし哺乳もしているので大丈夫そう。

 

 

 

第二弾はこどもの日イベント。

 

って言っても子ども用にこいのぼりご飯を作るだけの予定でしたが。

 

本当は家族でひっそりと行うつもりではあったのですが

 

義実家から持ってきた主人の立派な兜をうちだけで独り占めするのももったいないので

 

義妹とその娘ちゃん、義父母さんを招待してランチ会をしました。

 

息子はおうちに人を招待するのが好きなので

 

ここでもテンション爆上がりで

 

キャァキャァしていました。

 



娘は少し前から後追いが激しく、ママでないと泣いてしまうため

 

せっかく来て頂いたみなさんに抱っこしてもらってもギャン泣き・・・

 

まぁ、きっと今だけですけどね。

 

息子は従妹と一緒にご飯を食べたり、自分のおもちゃで一緒に遊べてご満悦。

 

お土産に美味しいフルーツやお菓子も頂いて

 

ホクホクしていましたとさ。


息子に袴ロンパースを着せて撮影したのですが


0歳のときに買ったものなので随分ちんちくりんに…


大きくなったものです…



 

 

 

GW最終日は初めてのトミカ博に行きました。



 

正直、まだ息子は車のおもちゃは好きですがトミカでないといけないわけでもなく

 

高いお金出して行ってもどうだろうなーというのが本音でしたが

 

行ってみると大満足!



 

中では展示以外にアクティビティもたくさんあったのですが

 

一つ一つやるごとにトミカの車が一台ずつ増えるものですから

 

息子も喜ぶ喜ぶ。

 

もちろんそれぞれ参加するには料金が発生しますが

 

楽しめてさらにトミカまで手に入るのであれば

 

十分満足なお値段だった気がします。

 



親も嬉しくなってどんどん参加させちゃって

 

気づけば使ったお金は湯水のよう・・・

 

まぁこういう日くらいは良いよね。

 

帰る頃には十数台のトミカを抱えていました。

 

嬉しそうに連れて帰ったトミカを並べる息子。

 

何もわからない娘も、お兄ちゃんの邪魔しないようにと二つのトミカを手に入れて

 

二人で動かして遊んでいるのを見ると

 

親としても自然と笑顔がこぼれます。

 

 

予定ぎっしりのGWで、息子たちも疲れさせたところはあると思いますが

 

家族の良い思い出になりました。