自身に起こったことを綴っていこうと思います


今年の9月7日、
仕事へ向かい仕事場に到着!
車を降りようとしたときに
腰から足にかけてズキッと
電気が走るような痛みが出現。

最初はぎっくり腰やっちゃったかーー
なんて思ってました。

もともと、持病で
腰椎分離症もあったので
もしかしたら分離症か、すべり症か、
やったかなーとも思ってました。

とりあえず仕事はお休みもらい
嫁を呼んで向かいに来てもらって
整形外科のある病院へ


レントゲン撮った結果は、
「急性腰痛症(ぎっくり腰)と分離症の影響かな〜」とのこと。

やっぱりか〜って思い、痛み止めと筋弛緩剤をもらい、帰宅。


ここから3週間ほど、仕事は休み、
痛みは少しマシにはなってきていたけど、
まだ残ってるからMRI撮ったけど、
結果は異常なしだったので、
仕事に復帰しました!

久々の仕事はキツくて、
立ってるのもやっと。
途中でベッドに横にならせてもらいながら
なんとか一日を乗り切りました。。


次の日は日曜だったので、
家でゆっくりし、歩けていたので
近くのスーパーへ家族で買い物にも
いけていました👍

次の日は結婚記念日だったので、
手作りディナーを振る舞おうと
買い出しもある程度済ませて
就寝💤


のはずが、、
腰あたりから左足にかけて
疼いたり痛かったりで
一睡もできず.
朝方6時ごろに20分程度寝れただけで
痛みはひかずに強くなっていく。

出勤時間前には
痛くて痛くて耐えれず
嫁に仕事場に連絡してもらい
整形外科の病院へ。

結果は前と一緒。
尿路結石の可能性も否定はできないとのことで近くの泌尿器科のクリニックへ。

そこで坐薬を入れてもらい
痛みはマシになるも、
違和感は取れず。

先生もなんでしょうかねぇ。と困惑ぎみ。

神経内科的な所見も必要とのことで
近くで見てもらえるところを紹介していただき
受診。


そこで左の下腿が右に比べて
3.5cmも萎縮していることに判明。


先生が、
末梢神経の脱髄性疾患かも。


このとき、色々と頭に浮かんでしまいました。
もしかして、難病なのか?と。

不安になりつつ、これで原因がわかるのか、ホッとする部分もあった。


ただ、検査はここではできないからと
大きな病院を紹介された。


先生が言っていた病気を調べると
自分の症状にドンピシャで当てはまる。
ただ、調べることで不安も大きくなる。
すべてを鵜呑みにしているわけではないけど、
家庭を持つ男にしたら、気が気でないのは事実。



結婚記念日台無しにしてごめんね。
嫁には申し訳ない気持ちでいっぱいです。


また検査の結果を書かせてもらいます!