中学の勉強は教科書がしっかり理解できていたら良い。理解できているというのは、他人に説明できるレベル。問題が解けるのは当たり前、その考えになる根拠を説明できるレベル。

それができていたら、安心。


高校も同じ。教科書レベルをしっかり理解できるようにしたら良い。ただ、スピードをあげて、教科書レベルは高2までに仕上げる方が楽かな。


現役で最難関大学医学部に合格した友達は、高2の秋に、高3の共テ模試や記述模試を受けていた。もちろん、偏差値は65以上。横で見ていて、それだけ仕上がっていたら、今からの1年間はなにを勉強するんだろうと、やっかみ気分で思っていた㊙️。

彼らは基礎ができているので、学校や塾の勉強は復習になっていたし、苦手単元の強化もしてた。さらに、高3では難問にチャレンジして解答精度をあげていた。


本人は、まだ時間はある、とのんびりしていた高2だけど、高2の仕上がりが、高3で活きてくるのを実感したはず。