
円錐切除手術からもう二週間が過ぎました
下腹部痛は特に無く
出血は、生理1日目くらいで続いてます
まだおりものシートを使うほど
少ない感じではないので
軽い日用のを使用していますわ
次回の診察までは、約二週間後
自分の中では、多分取り切れてて
は〜い、これで大丈夫ですよ〜
的な事ばかり頭に浮かんでます
だってだって、N先生は、
内診で毎回、見た感じは悪い感じないよ〜
って言ってくれるし
もちろん、それが医師とはいえ100%と
言う事はないけれど、勝手だけどどこか
安心感でいられる自分が、います 

健康診断の、結果から今回まで
心のどこかで思っていたこと
言っちゃいますね







疑うわけじゃないですよ
念を押して

SCC クラスⅤ (クラス5)
悪性腫瘍 癌の疑い有り
と細胞診の結果
これって、プレパラート?
きちんと細胞を崩さずに保管できたのかなとか
何人の検査師が、確認したのかなとか
あってはいけないことだけど
他の方の検体と間違えちゃってという事
な・い・よ・ね?
いかんことばかり考えちゃいますね 

大変失礼な発言ですよね
本当にごめんなさい🙏
素人からしたら
紹介していただいたK大学院で
コルポ、組織検査、円錐切除の検査や手術
円錐切除の結果はまだだけど
結果に中等度異形成、高度異形成やら
CIN1,2,3 などの 分類を
K大学病院にきてからは、検査結果を
一度も聞かせれてないの
コルポ、細胞診検索前の説明で
もし、思い当たる結果だと
Ⅰa1期 かもしれません
とは、伝えられてました
結果ではなくあくまで暫定的に
ずっと円錐切除手術したときも
酢酸使用してたみたいだけど
見た目は悪いとこないからね
これからの検査の結果、追加治療も
ある場合もあるからね
という事は、伝えられてます
ね〜ここまで見た目では
悪いとこないからね〜って言われ続けたら
これは大丈夫かもって思い込んじゃうわよね

ちょっと昨夜と今朝と
強い落ち込みで鬱状態でした
通常1錠のところ2錠(飲んでも大丈夫と確認済)
気持ちが、落ち着いてブログ書き始めました
誤字、脱字があったので少し修正しました 6/14