活動報告です
7/14(日)
コミュニケーション訓練VR機器
emou体験会を開催しました
バーチャルリアリティ機器とコンテンツ
を開発されている
にご協力いただきました。
会社の概要と
バーチャルリアリティ機器(以下、VR)の
コンテンツの説明や
詳しい内容について
説明を受けました。
子どもたちもVRに興味深々!
「早く体験したい!」と
しっかり説明を受けていました
SSTのコミュニケーション訓練は
実際に練習をするロールプレイがあります。
ロールプレイの実際の場面が
VRで練習できます。
今回は、船に乗った時の映像と
教室で自己紹介をする訓練の映像を
体験しました。
体験してみると・・・
ほぼ360度の映像が見渡せて
音声もその場にいるかのように聞こえるので
臨場感がすごくあります!
訓練の難易度も変更することができ、
画面上に会話の文章が出てきたり、
講師の方が
連動しているタブレットの映像に印を入力すると
映像に出てきました。
10名が一緒に同じ映像をみながら
訓練を受けることができるそうです。
従来のSSTよりも
より現実的な場面で練習ができ、
何度も同じ場面を再現して、
訓練ができます。
集団に入る事が苦手なお子さんや
言葉だけでは場面を想像することが難しいお子さんも
VRなら
楽しく訓練をすることができます
体験後は、
アンケート記入を行い、提出しました。
現在、家庭用のVRは開発中だそうです。
よりパワーアップしたVRが完成するよう
期待がふくらみました
次回のこんぺいとうKIDSは
8/31㈯
2名の作業療法士による
「子どもと大人の発達障害リハビリ講座」
を開催します
参加申し込みは
konnpeitoukids@gmail.com
までご連絡下さい