こんにちは、

サークル代表の内山です。

 

双子のキキとララは療育を受けて

就学準備をしています。虹

 

親子サークル「こんぺいとうKIDS」を作った経緯

https://ameblo.jp/konnpeitoukids/entry-12329260737.html

親子サークルを作る方法①子育て支援拠点に行く

https://ameblo.jp/konnpeitoukids/entry-12330041209.html

親子サークルを作る方法②サークル支援者に会う

https://ameblo.jp/konnpeitoukids/entry-12330327614.html

親子サークルを作る方法③サークル活動に必要な活動場所を探す

https://ameblo.jp/konnpeitoukids/entry-12336146331.html

親子サークルを作る方法④サークル参加者を募集する

https://ameblo.jp/konnpeitoukids/entry-12345337509.html

 

引き続き、親子サークルを作る方法をお伝えします。

⑤参加のルール、会則について

こんぺいとうKIDSの会則

今月作成します。

実は、こんぺいとうKIDSは

いつでも親子さんを受け入れる活動としていたため、

会則やルールは特に決めていませんでした。

 

来年度から

横浜市の助成金を利用した活動を予定しており、

準備する申請書類の一つに、

団体の会則や自主財源が必要になるそうです。

大体の雛形は、

地域で長年、保護者支援活動を行っている方から教えて頂き

参考にします合格

 

自主財源は、私が開催しているオンライン講座の受講料として

活動への寄付金を頂いており、それを財源にする予定です。

(オンライン講座は、

一般の方を対象に開催しています

主に、中間管理職の方からのご相談が多いです

https://coubic.com/konnpeitoukids/384621)

 

 

助成金を利用しようと決めたのは、

参加されているお子さん達の成長を

見守っていきたいと思ったことと

やはり、保護者さんの支援を

細くでもいいので、長く行って、

地域に居場所作りをしたいからです。

活動への長期的な目標はありますが、

ただ、途中の中期的な目標や決め事は

完璧にせず、

その時々で柔軟に変更していけば良いですね。

 

会則作りもあまり気追わないで

保護者の皆さんと決めていきます音譜

 

次回 、活動内容についてをお伝えします。

地域に発達障害児の親子サークル等がなく困っている保護者の方も

「よし、自分も地域に居場所をつくってみよう!」

と思ったら、参考にして頂ければ嬉しいです。

 

★横浜で発達障がい児を育てる親子サークル『こんぺいとうKIDS』参加者募集中!★
横浜市内で発達障害(自閉症スペクトラム、知的障害、ADHD、アスペルガーなど)のある

未就学~小学校低学年のお子さんを育児している保護者の方が、

情報交換や楽しいお遊び会、季節のイベントを楽しむ親子サークルです。

講師の方による楽しい講座も行っています♪

活動場所:横浜市南区の睦地域ケアプラザ 多目的室
活動日:月1回 土曜日または日曜日の午前中
お問い合わせ:konnpeitoukids@gmail.com