Adoちゃんにはチームで作るオリジナルの曲の他に「歌ってみた」というCOVER曲

も多いんです。歌ってみただけのアルバムも出ているみたい。

その中でも「ボーカロイド」曲が好きらしくていろんな歌をカバーしているみたい。

もともとデビュー前はニコニコ動画で主にボーカロイドの歌を歌い手として出して

いたと聞いてます。

ボーカロイドというのは機械に人の声に似た音を出させてそれを音符に合わせて

歌を歌わせるという人ではなく機械の歌のようなもので人では出せない声や歌で

人が歌えないような歌を歌わせるような感じですね。

Adoちゃんは初音ミクのファンだそうで先日の国立競技場での単独ライブでも

舞台の上で初音ミクとの共演を果たしたと話題になってましたね。

たくさんあるボーカロイドの曲の中で私はこの「神っぽいな」を選んでみました。

元歌は初音ミクでピノキオピーという人が作りました。

ボーカロイドの歌らしく声も人ではさせない声で歌のテンポも音程も同じボー

カロイドでも真似の出来ないような上下左右起伏にとんだジェットコースター

のような歌に仕上がっています。これをAdoちゃんは歌いこなしているんです

よね。しかもどうやっているのか声の色も1行ずつ違っててたりしています。

細工がないとしたら声どうなっているんでしょうか?ww

でも私は人の生声が好きですw