それからまたシモの話になるが、AVね。
レンタルビデオ屋で借りたりすると、テープが痛んでるところがあって、「あっ、ここでお楽しみしてる奴が多いんだな」と丸わかりだったりします。
これ、今じゃDVDのディスクだけとかテープだけ持っていくけど、昔はビデオの箱(パッケージごと)ごとカウンターに持って行ったんよ・・・
カウンターに女性店員がいなくなるの見計らって持っていたりしたのでしょう。(何故か他人事風に書いてみる)
ただ、このAVというものがビデオ、そしてレンタルビデオショップ業を大きく拡大させたとも言われてます。
それまでは映画館でポルノ見るのが楽しみといった感じだったのに対し、自宅で手軽な値段で楽しめるわけですから。まー男性ならおわかりだと思いますが、自宅の個室で一人になって、お好みのシーンを繰り返し見て・・・ってことですよ。
映画館じゃさすがに見ながらアレは出来ないですから

逆に映画業界、映画館などはレンタルビデオの普及で衰退していきましたが・・・
我が家も実は20年くらい前にレンタルビデオ屋やるか~なんて話をしてたことあります。
それはビデオが普及し、雨後の竹の子のごとくレンタルビデオ屋が各地にポコポコ開店してた時期のこと。
結局はやらなかったんですが、今にして思えばやらずに正解だったなと……
個人で立ち上げた店は、やはり品数少ないから、近くに「GEO」や「TSUTAYA」といった大手が出来ると、ほとんど閉店に追い込まれてますからね・・・。