昨日はJリーグのFC東京-サガン鳥栖を観戦。まずはFC東京のマスコット、東京ドロンパの華麗な電動1輪車の乗りっぷりをご覧ください。

 
アウェイの鳥栖サポーターも拍手喝采。
 
子供たちは「ドロンパすげー(・∀・)」と羨望の眼差し。こういうマスコットのパフォーマンスもスポーツ観戦の楽しみの一つです。
 
 
ということで今日はJリーグのマスコットの一部をご紹介したいと思います。
 
 
 
東京ドロンパ (FC東京)
 
{4310A3CC-4599-49AA-88E4-C927C568216F}
 
先程のムービーのドロンパくん。味の素スタジアムには記念撮影コーナーがあります。
 
 
{78540D15-9556-458D-90D3-9158DE9494A8}
 
照明がめっちゃ明るいです。
 
 
{F70A4AD6-E249-400F-85BF-57CBFE8ED0D3}
 
この照明、実は太陽光発電。エコですね。
 
 
 
オ〜レくん・たま媛ちゃん (愛媛FC)
 
{18CA04FE-B255-4C34-8DCA-F8D9945D03A5}
 
こちらはグラスルーツFCのエキシビションマッチの時の写真。中村昌也くん&ディエゴさんと。愛媛FCにはもう一人伊予柑太というマスコットもいます。
 
 
 
キャッチーくん (横浜FC PR大使)
 
{C9F8D8BE-150D-4852-B955-7C6E17BE4D0B}
 
キャッチーくんは、横浜FCマスコットのフリ丸の相棒としてクラブのPR活動をするゆるキャラ。こちらもグラスルーツFCのエキシビションマッチの時のもので山田親太朗くんと。
 
 
 
ヴァンくん (ヴァンフォーレ甲府)
 
{47F3375A-0D5D-4523-B852-840F2E8E64CD}
 
こちらは甲府マスコットのヴァンくん。実物の写真がなかったので、ヴァンくんキャップを被ってる選手たちの写真をどうぞ。
 
{DCD6B136-722D-4D61-9C9D-D10C47973539}
 
キメ顔のヴァンくん(畑尾大翔選手)
 
{7282F435-5DA6-419D-B327-CAE2D44471C5}
 
決めポーズのヴァンくん(橋爪勇樹選手)
 
 
 
ガンバボーイ (ガンバ大阪)
{D679223E-8141-45D7-9F5C-284EFA9CE9B1}
 
こちらも実物じゃなくてすみません。チームのトラックのイラストです。
 
 
 
ミーヤ (大宮アルディージャ)
 
{C92F8EB7-A5F1-4D92-B2F1-8F06E87BF468}
 
アルディージャには男の子のアルディくんと女の子のミーヤちゃんがいます。写真はミーヤちゃんと、本ブログ2度目の登場の某スポーツマネジメント会社のN氏です。
 
 
 
キングベルI世 (湘南ベルマーレ)
 
{2FE285B0-C754-4E60-BDFB-C88C3337A06E}
 
ベルマーレのマスコットは海の神様ポセイドン。おじいちゃんではありません。
 
 
 
モーヴィ (ヴィッセル神戸)
 
{523B0D1E-AFE1-4E92-A367-421C67CD4181}
 
神戸のマスコットは牛です。神戸牛の写真と一緒ですがモーヴィくんを食べてるわけではありません。左下は神戸牛を焼くヴィッセル時代の森岡亮太選手(現シロンスク・ヴロツワフ)と増川隆洋選手(現コンサドーレ札幌)。
 
 
 
グランパスくん&サンチェ (名古屋グランパス/サンフレッチェ広島)
 
{101B00DD-6D48-4399-AB22-75B7BCB3E7F6}
 
左のシャチが名古屋のグランパスくん。右が広島のサンチェ。グランパスくんは「師匠」と呼ばれ愛されています。そしてサンチェくんは何とマスコットなのに整形をしてます笑
 
 
 
ジェフィ&ユニティ (ジェフ千葉)
 
{8F38291B-9E1E-4DED-BB95-7BB370319967}
 
千葉のマスコットは、千葉だけど秋田犬の兄弟。奥がお兄さんのジェフィで、手前のランニングマンが弟のユニティです。
 
 
 
と、みんなノリはバラバラですが濃いキャラが沢山います。毎年「Jリーグマスコット総選挙」というイベントもやっていて、公式サイトでは全クラブのマスコットが見れるので、興味のある方は是非ご覧になってください。