俺は3社での運用を行なっている。

・メインはD証券 残高1億ちょっと

・サブはN証券 1000万いかないくらい

・手数料ゼロのSBI証券(NISA専用)

 

D証券の担当は2代目だが、副支店長だ。

わざわざ手土産持って家までやってくる。

今の担当は短髪体育会系おじさん。

押しが強い。

テンバガーのときは支店長連れてやってきた。

まあ支店のトップ1、2がお勧めするんだから、そんなに損はしないだろうなと思って買ったんだけど、失敗したかな。

素直にS&P500勧めてこないのは、やっぱり証券会社的に旨味が少ないからかな。

先代担当は東京海上売れ事件があってから、半年くらいシャットアウトしたのですよ。

上の方の人って会社の利益第一ってところが若手より強いから、常に話半分に聞く必要があるだろう。

テンバガー買ってからはあんまり連絡もなく、今は寝かされてる雰囲気やね。

 

N証券の担当は、20代女子。多分5年目くらい。

やはり家までやってくる。(手土産は無しw)

この人は率直な性格で「自分はアレ買いました」とか「インドインフラ投信買いました。お勧めですよ」とか、とにかく提案してくる。

でもなんというか、まだ副支店長よりはピュアなところがあるように見える。

つまり顧客に重きを置いているように感じさせる。

フットワーク軽く、D証券の相談事でも忌憚の無い意見を言ってくれるところが良い。

俺はこれをセカンドオピニオンと呼んでいるw

エヌビディアを昨秋勧めてくれたのも彼女。

これにはとても感謝している。

YouTubeで見たアレコレを「実際アレどうなんすか?」と聞いても、嫌な顔ひとつせず答えてくれる。

 

まあそんな対照的な2人とやってます。

まだ全然知識も経験もなく、ラッキーパンチで資産が増えただけなので、今後ちょっとは自分の意思で買えたらなあと思う。