こんばんは😃
konnbuです💕

今日もご覧いただきありがとうございます🍀


我が家はみかん農家。

静岡の三ヶ日みかん🍊です。





三ヶ日みかんの特徴は、甘味も酸味もありちょうど良い絶妙なバランス🤗

今年も、美味しく育ってくれました。

食べた事ない人は、スーパーで見かけたら、ぜひ、手に取って試してみてくださいね。


そういえば。三ヶ日って、読めますか?

昔に、さんがにちですか?って言われた事がある😆

みっかびといいます。

自分にとっては当たり前でも、

知らない人からすれば、当たり前じゃない事もあるんですよね🤭

方言とかもそうで、当たり前だと思ってたことが、当たり前じゃない事に驚く事がある。

だから。同じ物を見てても、見る人によって表現が違って当たり前なんですよね。


話がそれてしまいましたが😅


今日 早生みかん🍊のみかん切り✂︎が、

スタートしました🤗

顔馴染みの切り子さん達が集まってくれて、今年もみかん切りが開始になりました😙

みかん切りで集まってもらうのは、約一年ぶりだけど、全然 久しぶりじゃないくらい🤭

一年前に、良いお年を👋と終了したのに、まるで昨日の事のよう😙

皆んなブランクなんか無かったように、楽しくお話ししながら、収穫作業が進む。

住んでるところも、生まれたところも、年代も、考え方も、皆んな違う、みかん切りを通して、顔見知りになった皆んなだけど、違うから面白い🤣。

皆んなの色々な話を聞きながら、いつもいろいろな発見をする😳それがこの時期の楽しみなのです🤗

だから、この時期忙しいけれど、楽しみの時期でもあるのです。

みかん🍊は、いろいろ機械化されている現代ですが、収穫は、どうしても、人の手を使って、収穫しなければいけません。切り子さん達が頼り。

切り子さん達のおかげで、みかんを切る事ができる。本当に毎年来てくれる切り子さん達に感謝🙏しかない。ありがとうございます。


さぁ〜今年のみかん切りは始まったばかり😊

さぁ〜明日も頑張るぞ❣️