【彩り料理•節約•らく家事】
 を研究している主婦の

ぽこりんママですクローバー

 

貯金0からでも、

ズボラでもできた家計管理の方法、

楽しくできる節約術などを

ご紹介しています。

 

現在コメントのお返事はランダムです。

いつもありがとうございますキラキラ

 

自己紹介

 

 

 

 

新年になり

 

今年の目標を定めました。

 

 

 

 

気持ちも新たに

 

色々とやる気を出したいところですが...

 

 

 

 

 

新しい目標を決めるとき

絶対してはいけないこと

があります。

 

 

 

これをやると

十中八九、

挫折するガーン

 

 

 

 

今まで何年もこれを繰り返して

 

やっと分かったのですが...

 

 

 

 

 

 

 

目標を立てるとき

絶対してはいけないこと

 

 

それは

 

 

 

今よりさらに

やることを

増やすこと

 

です!!

 

 

 

 

 

今ですらいっぱいいっぱいで

 

忙しくて手が回らなくて

 

ヘトヘトで

 

家事も育児も追いつかない

 

 

 

 

そんな状態に

さらにプラスして

 

 

 

 

 

「今年は

きちんと家計簿をつけて

貯金を増やすぞー!」

 

とか

 

「毎週きちんとお片付けして

整理整頓を続けるぞー!」

 

とか

 

 

 

今出来てないのに

今より超人になるプラン

立てるのは

 

挫折します。

 

 

 

 

 

では、どうすれば挫折しないか?

 

 

 

 

 

やることを増やすなら

その分

やることを減らす

必要があります

 

 

 

 

トータルの量が

 

自分のキャパに収まっていないと

 

続けるのは困難です。

 

 

 

 

 

年に数回だけやればいいことなら

 

気合いで何とかなるかもしれませんが

 

継続が必要な目標なら

 

それを継続するために

 

何かを捨てないと無理です。

 

 

 

 

 

 

私の家計管理の講座では

 

家計管理に注力できるように、

 

他の家事や無駄な作業は

 

徹底して省けるように

 

トータルでサポートしています。

 

 

 

 

 

でないと、

 

お金の管理という

 

気力体力の要る作業と

 

向き合うのは大変です。

 

 

 

 

 

生徒さんには

 

「今より超人になろうとしないでください」

 

「何かをするなら何かをやめましょう」

 

「1日は24時間、体力には上限がある」

 

これを何度も繰り返しお伝えします。

 

 

 

 

 

 

今よりやることを

減らすなんて

無理ですよあせる

 

だってやることが山積みで

全部大事なんです

 

 

 

 

そんなお声が聞こえてきそうですが

 

 

 

 

 

思い込みで握りしめているだけで

 

やらなくていいことは

 

山ほどあります。

 

 

 

 

 

 

新しい目標を立てるときは

やらなくていいことを

同じだけ手放す

 

 

 

 

これを意識する必要がある。

 

そう思いますクローバー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

《Instagram》

 

 

日用品代はこちらで賄っています。

   ↓

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

 

 
《人気の記事》
貯金できるようになった2ステップ
食費の管理術
マイホームWEB内覧まとめ

 

 

よろしければ読者登録お願い致しますキラキラ
読者登録してね

 

ランキングに参加しています。
応援のポチよろしくお願いしますきらきら

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村