【彩り料理•節約•らく家事】
を研究している主婦の
ぽこりんママです
貯金0からでも、
ズボラでもできた家計管理の方法、
楽しくできる節約術などを
ご紹介しています。
現在コメントのお返事はランダムです。
いつもありがとうございます
家計改善のオンライン講座
現在も15名の生徒さんが
順調に取り組んでくださっています
1年間で約100名の方の家計を見せていただき
気づいたことをシェアします
最近気づいたのは
【貯金できる人・
出来ない人の違い】
皆さん、何だと思いますか?
・収入が多いか少ないか
・性格がきっちりか、ズボラか
・意思が強いか弱いか
こういったことが思い浮かぶかもしれません。
ですが、実はこれらは一番ではないと
生徒さんを見ていると実感します。
そういう状態だということです。
よくこのブログでは「貯めグセ」
と表現していますが
貯金している人たちは
収入がいくらかに関わらず、
貯めて当たり前
まず貯金ありき
やらないという選択肢がない
もう生活の大前提が違うんです。
トイレに行きたいと思った時
「よしトイレ行くぞ」
と気合入れないですよね?
もう無意識で向かいますよね?
それくらい「無意識レベル」で、
貯めてる人は
食費・日用品・家賃...と
収入を何に使うか分けるときに
貯金という項目が必ずあります。
少なくても貯めるのです。
収入がギリギリだから「今月は貯金しなくていっか」という選択肢は存在しません。
だから結局、チリツモでも貯まる。
臨時収入があったときも
貯まる人「じゃあ何割貯金しよう」
貯まらない人「やったー!何に使おう?」
と思考の部分から違います。
才能とか性格じゃないです。
貯まる人は「大前提」が違う。
だから考え方も行動も変わるのです。
...とここまでお話ししましたが
そうは言っても
「いや、習慣化するのが一番難しいんですよ」
と思いますよね
ですので次回は
貯まらない人が貯まる習慣を身につけるにはどうしたらいいの?
ということを解説していきます
続き
↓
*お役に立てましたらぜひいいねで教えてください
いつもありがとうございます
日用品代はこちらで賄っています。