お盆からずっと応用情報の問題を解いててやっと解き終わりました。


午後試験は第一問が必須、第二〜十一問の中から4つ選択できます。

どれを選ぼうかな、、と迷った結果。


第1問 情報セキュリティ

必須問題なのに全く出来ておらず、回によっては0点の問題がある。こりゃまずいので早く対策を。セキュリティだけでなくインターネットの知識も問われるので曲者。


第2問 経営戦略、コンサル

経営者の立場に立って、こういう問題が起こった時あなたはどうしますか?といった情報とは一見無縁そうな問題。国語力が問われますが、発想の仕方がとても容易。


第3問 プログラミング

時間もかかるし試行ワッチャワッチャになるので諦めました。解いてすらないです。


第4問 システムアーキテクチャ

コンピュータ稼働率などについて計算したり記述させたり。計算問題が無いとボロボロなのですが、計算自体は稼ぎどころなのでちょっと候補にはしたい。


第5問 ネットワーク

インターネットやMACアドレス、どこに繋がってますか?みたいな問題。図をよく見れば耐えそうですが、あまり得意ではないな。


第6問 データベース

SQLや外部キー、主キーなどに関する問題。正直アルゴリズムがよくわかってないので午前問題に耐えれたらもうこれはいいかな。


第7問 組み込みシステム開発

カメラや補聴器などの反応メカニズムを問われる問題。計算問題は得意なのでやりたい。フロー図が苦手なので、覚悟決めるかぁ...


第8問 情報システム開発

情報機器のテストがどのように行われるかについての問題。計算問題が来たら行けるのだが。記述はとても不安。


第9問 プロジェクトマネジメント

プロジェクト計画、いわば人員をどう配置するか予算をどうするかについての問題。国語力と計算が半々くらい必要とされる。自分としてはやってみたい。


第10問 サービスマネジメント

サービスやキャパシティをどう管理するか、またその運用をどうするかという問題。資料の読み取りさえ頑張ればなんとかなるか。


第11問 システム監査

監査についての問題。めちゃくちゃ問題文が長い。もし他の問題が難しすぎた時の保険用として利用したい。


という感じです。

個人的に解いていく予定なのは、

大問1.2.4.7.9。これらが難しかった時の補欠候補は、8.10。

国語力が問われる問題と計算力が問われる問題は得意なのですが、アルゴリズムやフローなど、流れを追っていく問題が苦手な傾向にあるようです。


試験まであと二ヶ月を切りました。

ここから、午前試験はイモヅル式コンパクト演出と、キタミ式をもう一周すること、午後試験は解くと決めた大問と補欠の大問の過去問を毎日1〜2題やるつもりです。特に情報セキュリティは午前午後共にもっとやらなくては、、、!

試験一ヶ月前になれば時間を測って過去問を解いていきつつ苦手を補強していきたいです。

午後試験、初めはどうなるかと思いましたがなんとかなる気もしてきた。がんばります。