今日は専門科目、フルコマでした。

農学部なので、農学と本気で向き合う5時間です。

まだ自分の中でもどういう道に進もうか迷っているので、化学系、物理系、生物系、色々な授業を受けて自分に合った研究を見つけていこうと思っています。

まーでもむずくなってきましたね。

物理系の授業は、物理選択生としてなんとしてでも有利に立ちたいんだけどそれでもわからないところが多いです。

今日は授業聞いても理解できなくて途中から思考停止モードに入ってました。

あーー、不安だな。

 

そして、E2(英語の教授が英語で授業をする科目)の中間テストの結果が返ってきました。

結果は50点中30点。

中間50点、期末50点の計100点満点で点数が決まるので・・・・

次回29点未満なら単位不認定じゃないですか・・・。毎回授業も聴いて、それなりにテスト勉強をしっかりしてきたのに単位落とすのは本当もったいないです。なんとしてでも単位は取りたい。割と面白かった授業だからこそこの結果は悔やまれる。

作文力がないんだろうな。少ない時間で英語での質問に英語で答える難しさがありますね・・・

 

明日はそのE2と、もう1つ別のE2がある英語漬けの一日です。

英語のシャワーを浴びまくれることはプラスだと思うので、頑張ります。

そろそろ車校の学科の勉強しないとな・・・・・・・・