プランターで育てていたブルーベリーを

地植えしたのは、

去年の11月の終わり…

美しき秋…


https://ameblo.jp/konkon197202/entry-12776015921.html


…とか言うとる場合ではなく!


枯れました


ええ、枯れましたとも!

枯れやがりましたともガーン悲しいガーン





紅葉が過ぎて、

ハッと気づけばパッキパキのカラッカラ


ちょっと触ればポキンと折れます。


信じられない、四年も育てて

大きくなってたのに!


ちゃんとピートモスも入れたし

ブルーベリー用の土も2袋も

使ったのに!



と、諦めきれず放置してたら


先日見たら、なんと、

復活してきましたびっくり





分かります?!

枯れ木が、

突然、部分的に緑に色づいて

そこからフサフサと新芽が!!びっくり

ええ?! どんな現象?!




↑ここなんて、

枯れ木からめちゃめちゃたくさん

新芽が出てきておる。



とはいえ

他のパッキパキのカラッカラの枝が

同じように復活するとは思えんショボーン


えー…


抜くに抜けない状況…



でも、木自体は大きく育ってきたので

もし復活するなら待ちたい…えーん


ふた株ないと、実がつかないと聞いたので

種類の違う株をまた1050円で購入したものの

今地植えしていいのか分からず

そばにそっと寄せて、置いてます(笑)



そんな感じで、ブルーベリーは

また放置されるのでありました(笑)




 にほんブログ村 OL日記ブログ アラフィフOLへ

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ